何を得て、何が変わった?経験者にインタビュー!

 

弁護士資格を持ちながら国際機関で働いた経験を持つ人、任期付公務員として国際舞台で活躍した人、海外のNGOで働いた経験を持つ人を対象としたインタビュー・手記を掲載しています。

 

【国際機関】
根本拓      (自由と正義2023年1月号) OECD事務局での勤務と日本の法曹の可能性
宮岡邦生  (自由と正義2021年7月号) 世界貿易機関(WTO)上級委員会事務局法務官としての経験
川本祐一  (自由と正義2020年1月号) 国際移住機関(IOM)法務部でのインターン、IOMウガンダ事務所職員、IOM本部人事政策職員、国連児童基金(UNICEF)本部人事政策責任者等の経験
毛利峰子 (2019年7月30日) 世界知的所有権機関(WIPO)職員、経済協力開発会議(OECD)でのJPO等の経験
野口元郎 (2019年6月17日) カンボジア特別法廷最高裁判事、ICC被害者信託基金理事長等の経験
天野麻依子(2018年12月16日) 国際労働機関(ILO)職員、国際協力機構(JICA)長期専門家としての経験
小川聖史 (自由と正義2016年3月号) 経済協力開発機構(OECD)競争課における業務
結城大輔 (自由と正義2013年6月号) 自分の未来は自分で拓く ~日本銀行、韓国・米国法律事務所での経験から
大村恵実 (自由と正義 2012年5月号)
国際労働機関(ILO)本部職員としての経験
須田洋平 (2009年6月18日) 米国ワシントン州最高裁ロークラーク&旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所インターンとしての経験
林陽子         (2009年3月3日) 国連女性差別撤廃委員会での委員としての経験
東岡弘高 (2009年1月23日) 国連東ティモール暫定統治機構法務部での国連ボランティアとしての経験
鈴木五十三(2008年11月21日) 国連補償委員会での専門家パネルとしての経験
山本晋平 国連人権高等弁務官事務所でのインターンとしての経験(自由と正義2007年8月号より)
神木篤 国連児童基金(UNICEF)でのアドバイザーとしての経験
相澤和美 世界銀行グループ(多数国間投資保証機関)でのインターン、短期コンサルタントとしての経験
【任期付公務員】
鈴木優  (自由と正義2020年11月号) 外務省の任期付き公務員(在英国日本国大使館一等書記官)としての経験
木田秋津 (2011年2月11日) アメリカに留学後、外務省の任期付き公務員としての経験
【海外NGO・NPO】 
杉山日那子 (自由と正義2023年7月号) 国際NGOの勤務弁護士―政府と企業の国際人権法へのコンプライアンスの推進活動
猿田佐世 (自由と正義2014年6月号) 新外交イニシアティブ(ND)~「新しい外交」を求めて
大嶽達哉 (自由と正義2012年12月号) ブラジルでの活動と、それに伴う問題点
大村恵実 アメリカ自由人権協会でのインターン
須田洋平(2009年6月18日) ベルギーにある2つの国際人権NGO(HRWFとECAS)でインターン
【法整備支援】 
磯井美葉 (自由と正義2014年7月号) モンゴルおよびカンボジアの2か国に赴任して
小松健太 (自由と正義2014年3月号) JICAの法整備支援―インハウスアドバイザーの挑戦―
白出博之 (自由と正義2013年11月号) 在中国的専門家―法整備支援
上東亘  (自由と正義2013年10月号) ベトナム人学生たちと共に歩む―日本法教育研究センター(ベトナム)における活動―
木内秀行 (自由と正義2013年1月号) 多様な職歴を通じた弁護士の職域の開拓~国際司法支援、行政庁内弁護士、企業内弁護士
本間佳子 (自由と正義2012年11月号) 国際社会での仕事―法制度整備支援