日弁連信託センター
日本弁護士連合会では、民事信託分野において、弁護士が適切で高度なサービスを提供できるようにするための環境整備を行うために、平成29年(2017年)6月に、「日弁連信託センター」を設置しました。
日弁連信託センターの取組み
平成18年(2006年)の信託法の改正を機に、日本でも、民事信託の利用が広まりつつあります。日弁連信託センターでは、民事信託の普及のために、現在までに、以下のような取組みを行っています。
① 信託に関する情報収集
② 信託に関する研究・広報活動
・信託口口座開設等に関するガイドライン
信託口口座開設等に関するガイドライン (PDFファイル;188KB)
・民事信託業務に関するガイドライン
民事信託業務に関するガイドライン (PDFファイル;1.1MB)
・リーフレット「民事信託を活用した人生設計遺言・後見・民事信託の有効活用」
リーフレット (PDFファイル;1.8MB)
・民事信託に関する問い合わせ窓口の設置(弁護士会員および各種信託関連団体向け)
民事信託に関する問合せ窓口(会員ページにリンクします)
③ 信託の活用に関する会員への情報の提供および研修の強化
日弁連ライブ研修(弁護士会員用)の開催
「民事信託アドバンス研修-民事信託の実務-」
「民事信託に関する具体的事例と課税上の諸問題」
「弁護士が押さえておきたい民事信託に必要な後見・遺言知識」
④ 信託関連団体との交流
民事信託に関する問い合わせ窓口の設置(各種信託関連団体向け)
【申込方法】
下記の申込書に必要事項をご記入の上、ファクシミリまたは電子メールでお申し込みください。なお、匿名でのお問合せは承れません。
ファクシミリ 03-3580-9888
電子メール minji-shintaku@nichibenren.or.jp
(※スパム対策として@を全角にしています。半角の@に変換して送信してください。)
申込書(信託関係機関用) (Excelファイル;12KB)
日弁連における民事信託に関する活動のご照会、および弁護士による民事信託に関する研修(各種団体向け)への講師派遣等の希望がある場合は、下記事務局までお問合せください。
お問い合わせ
お問い合わせは、日本弁護士連合会 業務部業務第一課までTEL 03-3580-9841(代)