【会員向け】支援プログラム
国際関連情報提供メールマガジン『JFBA国際メルマガ』
日弁連では、国際活動・分野にご関心のある会員の皆様に対して、国際関係のイベント、支援プログラム、就職関連情報・求人情報等の情報を配信しています。 ご登録を希望の方は、以下をご参照ください。
国際会議若手会員参加補助制度 - 国際会議に参加しよう。
世界には多くの法曹団体があり、年間を通じて様々な国際会議が開催されています。 日本弁護士連合会では、若手会員の国際化支援として、国際法曹団体等が主催する国際会議への参加費用(登録料、旅費)を一部補助する「国際会議若手会員参加補助制度」を実施しています。
新型コロナウイルスの感染が拡大している中においても、国際会議はオンライン形式で盛んに開催されており、オンライン会議も本制度の対象となります。
皆さんも国際会議に参加してみませんか。
日弁連海外ロースクール推薦留学制度
弁護士の活動は、年々国際化しています。国内的課題に取り組むにあたっても国際的視点や基準の活用が不可欠な場面があると同時に、国際的課題に取り組む会員も増えています。日弁連の本制度は、公益活動に取り組み、あるいはこれから取り組もうとしている会員の皆様に海外留学の機会を提供することからスタートしました。
日弁連のロースクール推薦留学制度により留学できる大学は、ニューヨーク大学(アメリカ、客員研究員として)、カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ、客員研究員として)、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(アメリカ、客員研究員またはLL.M.コースの学生として)、エセックス大学(イギリス、客員研究員またはLL.M.コースの学生として)、および、シンガポール国立大学(LL.M.コースの学生として)の5校です。
日弁連海外ロースクール推薦留学制度 <研究報告論文ライブラリー> 日弁連海外ロースクール推薦留学制度により留学した会員の執筆した研究報告論文を掲載しています。
海外ロースクール・サマープログラム(日弁連会員向け授業料減免制度)
海外留学を検討される会員に向けて、海外ロースクールにおいて夏季に開催される法律英語をテーマとするサマープログラムの情報を集めたリストをウェブサイト上で公開しています。
The 4th LAWASIA Human Rights Conference 2023(ローエイシア福岡人権大会)若手会員参加補助制度
2023年9月2日(土)から4日(月)に福岡県弁護士会会館で開催される「The 4th LAWASIA Human Rights Conference 2023(ローエイシア福岡人権大会)」に参加する若手会員を対象に参加費用の補助を行います。詳細については、こちらをご確認ください。
環太平洋法曹協会(Inter-Pacific Bar Association)2024年東京年次総会若手会員参加補助制度
2024年4月24日(水)から27日(土)に東京で開催される環太平洋法曹協会(Inter-Pacific Bar Association)年次総会に参加する若手会員を対象に会議登録費(1人当たり10万円)の補助を行います。詳細については、こちらをご確認ください。