

お知らせ
- 2022年5月15日
沖縄の本土復帰50年に当たっての会長談話
- 2022年5月10日
医療事故調査制度の改善を求める意見書
- 2022年5月10日
特殊詐欺を典型とする組織犯罪の被害回復に資するために刑事事件記録の閲覧・謄写制度を拡充することを求める意見書
- 2022年5月9日
特定商取引法等の書面交付義務の電子化に関する政省令の在り方についての意見書
- 2022年5月9日
こども施策の新たな推進体制等に関する会長声明
- 2022年5月3日
憲法記念日を迎えるに当たっての会長談話
日弁連のイベント
-
第31会期国連犯罪防止刑事司法委員会(コミッション)サイドイベント「国民世論と死刑廃止のプロセス」
-
憲法記念行事 四会憲法記念オンラインシンポジウム「日本国憲法における家族と個人-夫婦同氏制の問題を契機として」
-
行政不服審査法シンポジウム-5年後見直しに関する最終報告を踏まえた今後の運用改善-
-
法教育セミナーinつくば「法教育のこれまでとこれから~新学習指導要領時代の法教育を考える~」
-
生殖医療技術法制に関する院内集会-子どもの出自を知る権利の保障を考える-
-
シンポジウム「企業活動とLGBT」
-
「名張事件」から、死刑えん罪を考える
-
第8回法化社会における条例づくり オンラインシンポジウム「新型コロナウイルス感染症に関する条例と自治体の対処」