

お知らせ
- 2022年6月22日
「大崎事件」再審請求棄却決定に関する会長声明
- 2022年6月20日
厚生労働省が令和4年度「児童虐待防止推進月間」の標語を募集しています(2022年7月22日(金)締切)
- 2022年6月17日
裁判員が主体的、実質的に参加できる裁判員制度にするための意見書
- 2022年6月16日
「戸籍法等の改正に関する中間試案」に対する意見書
- 2022年6月16日
アフィリエイト広告に関する景品表示法及び特定商取引法における対策を求める意見書
- 2022年6月15日
侮辱罪の法定刑の引上げに関する会長談話
日弁連のイベント
-
【6月23日~29日を中心に開催】2022年度「全国一斉女性の権利ホットライン」
-
第8回法化社会における条例づくり オンラインシンポジウム「新型コロナウイルス感染症に関する条例と自治体の対処」
-
日弁連ESGセミナーシリーズ「2022年度ESG(環境・社会・ガバナンス)基礎講座第1回 パイオニアたちから学ぶSDGs・ESG時代の弁護士の役割~ビジネスと人権・環境・ジェンダーの視点とその交錯~」
-
第32回日本弁護士連合会夏期消費者セミナー「若年者を取り巻く消費者被害~儲け話にご用心~」
-
日弁連中小企業法律支援センター10周年記念シンポジウム
-
【7月20日を中心に開催】ひまわりほっと法律相談会-中小企業を弁護士が応援します!-
-
自治体等公務員を目指す!キャリアアップセミナー
-
【7月30日・8月20日】第13回環境法サマースクール