「消費者問題ニュース」バックナンバー
日弁連消費者問題対策委員会では、1987年の創刊以来、年に6回「消費者問題ニュースを発行しています。
消費者問題へのこれまでの日弁連、弁護士会、弁護士の取り組みの一部を御紹介するとともに、本ニュースを通じて、消費者問題への理解にお役立ていただければ幸いです。
バックナンバー(年別)
2023年 バックナンバー(月別)
2023年 各号 目次
発行年月 | 項目 | データ | ||
---|---|---|---|---|
2023年 9月 |
213号 | 特集夏期消費者セミナー | 第33回日弁連夏期消費者セミナー「デジタル社会における消費者保護 ~インターネット特有の詐欺被害の予防と救済~」 |
![]() |
リポート |
共用部分に係る損害賠償請求権等の行使の円滑化に関する法改正を求める意見書 |
|||
リポート |
官報の電子化に当たって破産公告などセンシティブ情報への一定の配慮を求める会長声明 |
|||
事件情報 |
EB債について適合性原則違反があるとして使用者責任に基づく損害賠償責任を認めた判決 |
|||
催事紹介 |
先物取引被害全国研究会 |
発行年月 | 項目 | データ | ||
---|---|---|---|---|
2023年 7月 |
212号 | リポート | オンラインシンポジウム「若者に届け!未来を創る消費者教育~成年年齢引下げ1年後のリアルを踏まえて~」 |
![]() |
リポート |
シンポジウム「消費者契約法と消費者裁判手続特例法のこれから」 |
|||
リポート |
「金融審議会市場制度ワーキング・グループ顧客本位タスクフォース中間報告」に関する意見書について |
|||
リポート |
大阪府の特定複合観光施設区域整備計画認定に関する会長声明 |
発行年月 | 項目 | データ | ||
---|---|---|---|---|
2023年 5月 |
211号 | リポート | 特定商取引法5年後見直しについての院内学習会 |
![]() |
リポート |
SNSを利用した詐欺行為等に関する調査・対策等を求める意見書 |
|||
リポート |
令和4年資金決済法等改正に係る政令・内閣府令案等に関する意見書 |
|||
リポート |
布団リフォーム被害対策弁護団 活動報告 |
|||
催事紹介 | 第33回日本弁護士連合会夏期消費者セミナー「デジタル社会における消費者保護~インターネット特有の詐欺被害の予防と救済~(仮題)」 |
発行年月 | 項目 | データ | ||
---|---|---|---|---|
2023年 3月 |
210号 | リポート | 法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律等の成立に関する会長談話 |
![]() |
リポート |
シンポジウム「ステルスマーケティング規制を考える」 |
|||
リポート |
不当景品類及び不当表示防止法の更なる改正等を求める意見書 |
|||
事件情報 |
FX取引及び商品先物取引について説明義務違反を認めた判決 |
|||
案内 | 消費者メーリングリスト(CAM)のご案内 | |||
案内 | 第32回夏期消費者セミナー報告書HP掲載のご案内 |
発行年月 | 項目 | データ | ||
---|---|---|---|---|
2023年 1月 |
209号 | リポート | 霊感商法等の被害の救済・防止に関するワーキンググループの活動報告 |
![]() (PDFファイル;920KB) |
リポート |
特定商取引法改正に向けたキックオフ集会 ~今こそ勝ち取ろう!特商法の抜本的改正!!~ |
|||
事件情報 | 全国の高齢者に対しカンボジアの不動産を購入すれば高く買い取る等と告げて金員を詐取した劇場型詐欺事件について、一審を変更して、黒幕的人物を含む関係者全員の不法行為責任を認めた判決(東京高裁令和4年10月226日判決(確定)) | |||
事件情報 |
日経225ミニ先物取引を利用した回転売買被害事件高裁判決(東京高裁令和4年10月5日判決(確定)) |
|||
ご案内 | 若年者への消費者教育の実践案 内 ・定着に向けた消費者庁との連携強化について |