「消費者問題ニュース」バックナンバー

日弁連消費者問題対策委員会では、1987年の創刊以来、年に6回「消費者問題ニュースを発行しています。
 
消費者問題へのこれまでの日弁連、弁護士会、弁護士の取り組みの一部を御紹介するとともに、本ニュースを通じて、消費者問題への理解にお役立ていただければ幸いです。

 

バックナンバー(年別)

2024年 バックナンバー(月別)

2024年 各号 目次

発行年月 項目 データ
2024年
9月
219号

特集夏期消費者セミナー

第34回日本弁護士連合会夏期消費者セミナー「霊感商法等の実態を知り、救済と予防を考える」

PDFファイルアイコンNo.219 (PDFファイル;1.5MB)
リポート

シンポジウム「全ての戸建住宅に構造計算を!Part2~法改正により危険な4号建物はなくなるのか・令和6年能登半島地震被害も踏まえて~」

リポート

シンポジウム「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と今後の展望~(第2回)」開催報告

事件情報

SNS投資詐欺事件において、口座提供者に対し、振込額を超えて被害額全額の責任を認めた判決(名古屋地判令和4年10月25日(確定))

催事案内 第91回 先物取引被害全国研究会・長野大会
発行年月 項目 データ
2024年
7月
218号

リポート

委員長就任の挨拶

~消費者法の転換期に委員会の総力をあげて多くの課題に取り組むために~

PDFファイルアイコンNo.218 (PDFファイル;1.2MB)
事件情報

消費者裁判手続特例法3条4項(いわゆる「支配性」)の解釈適用において、本件において過失相殺及び因果関係に関する審理判断を理由として、支配性を欠くことにはならないとした判決(最高裁判所第三小法廷令和6年3月12日判決)

事件情報

診療報酬債権等を裏付資産として発行する社債(レセプト債)を販売した証券会社や取締役の損害賠償責任を認めた判決(名古屋高裁令和6年4月25日判決(上告中))

事件情報

レスキュー商法被害について、サイト運営責任者等の共同不法行為を認めた判決(京都地裁令和6年1月19日判決(確定)裁判所ウェブサイトに掲載)

翔たく仲間 なら消費者ねっとが適格消費者団体に認定されました
リポート

委員長退任の挨拶

~私たちの活動は多くの人と共有している~

催事案内 第70回全国証券問題研究会 福岡・Web大会


発行年月 項目 データ
2024年
5月
217号

リポート

シンポジウム「三本の矢~カルト問題・二世問題・霊感商法等の被害対策に取り組むにあたって~」

PDFファイルアイコンNo.217 (PDFファイル;1.2MB)
リポート

シンポジウム「木造建築物における省エネ化等による建築物の重量化に対応するための必要な壁量等の基準の見直し(案)等」に関する意見書について

リポート

機能性表示食品の表示規制や制度の在り方についての意見書

文献紹介

「サクラサイト被害救済の実務〔第2版〕」

催事

第34回日本弁護士連合会夏期消費者セミナー「霊感商法等の実態を知り、救済と予防を考える」


発行年月 項目 データ
2024年
3月
216号

リポート

シンポジウム「消費者的事業者の脆弱性と法的支援の方策」(2024.1.31開催)

PDFファイルアイコンNo.216 (PDFファイル;1.2MB)
リポート

シンポジウム「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と

催事

第90回先物取引被害全国研究会

案内

CAM案内


発行年月 項目 データ
2024年
1月
215号 リポート 「旧統一教会に対する解散命令の請求についての会長談話」及び「旧統一教会に対する解散命令の請求に関する実効的な被害の救済を求める会長声明」について PDFファイルアイコンNo.215 (PDFファイル;1.3MB)
リポート

シンポジウム「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と今後の展望~」

リポート

「第6回津谷裕貴・消費者法学術実践賞」の受賞について

リポート

「第6回津谷裕貴・消費者法学術実践賞」の受賞にあたって

文献紹介

「Q&A 賃貸住宅紛争の上手な対処法(第6版)」

文献紹介

『金融商品取引法・金融サービス提供法』

催事

第69回 全国証券問題研究会 福井・Web大会