少年法の適用年齢引き下げ(20歳→18歳)には反対です!

議論の経過

2015年6月、選挙権年齢を18歳に引き下げる公職選挙法が改正されましたが、同法の附則11条は、「民法、少年法その他の法令の規定について検討を加え、必要な法制上の措置を講ずる」としています。

また、自由民主党政務調査会は、2015年9月、少年法の適用年齢を18歳未満へと引き下げることなどを内容とする「icon_page.png成年年齢に関する提言」を取りまとめました。

その後、法務省は、2015年11月からの「icon_page.png若年者に対する刑事法制の在り方に関する勉強会」 を経て、2017年2月、法務大臣は諮問機関である法制審議会に対し、「少年法の年齢を18歳未満とすることの是非と非行少年を含む犯罪者に対する処遇の充実」について諮問(第103号)を行い、現在、同審議会の少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会で検討がなされています。


日弁連とすべての弁護士会・弁護士会連合会が少年法の適用年齢引き下げに反対しています

日弁連は、
①現行少年法法制の手続や処遇は有効に機能しており、再犯防止に役立っていること、
②年齢は、立法趣旨や目的に照らして、法律ごとに個別具体的に検討すべきであること、
などを踏まえ、2015年2月20日arrow_blue_1.gif「少年法の『成人』年齢引下げに関する意見書」を取りまとめ、少年法の適用年齢の引き下げに反対しています。

また、全国52の弁護士会と8つの弁護士会連合会も同様に、少年法の適用年齢引き下げには反対の意見を公表しています。
 少年法の「成人」年齢引下げに関する各弁護士会・弁護士会連合会の会長声明等発出状況 (PDFファイル;72KB)


<日弁連が公表している意見書・会長声明等>
2015年2月20日付けarrow_blue_1.gif「少年法の『成人』年齢引下げに関する意見書」
2015年9月10日付けarrow_blue_1.gif「少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明」
2016年12月22日付けarrow_blue_1.gif「法務省勉強会の取りまとめ報告書を受けて、改めて少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明」

2018年11月21日付けarrow_blue_1.gif「少年法における『少年』の年齢を18歳未満とすることに反対する意見書」



パンフレット「少年法の適用年齢引下げを語る前に」

日弁連では、少年事件の現状・現行少年法の手続や有効性・少年審判の仕組み・少年法の適用年齢引き下げの問題点について分かりやすく解説したパンフレット「少年法の適用年齢引下げを語る前に~なぜ私たちは引下げに反対するのか~」を発行しています。


※パンフレットは、上記から無料でダウンロードできるほか、ご希望の方には無償で提供しています。ご希望の方は、人権第一課にお問い合わせください。



パンフレット「リレートーク 私も少年法適用年齢引下げに反対します!」

日弁連が2018年11月6日に開催したシンポジウムで、少年院出身者や少年事件被害者、元家庭裁判所調査官、元少年院長、研究者など様々な方が、それぞれの立場から、少年法適用年齢引下げの問題を語りました。その発言をベースに、パンフレットリレートーク 私も少年法適用年齢引下げに反対します」 (PDFファイル;842KB)を作成しました。


※パンフレットは、上記から無料でダウンロードできるほか、ご希望の方には無償で提供しています。ご希望の方は、人権第一課にお問い合わせください。



日弁連および弁護士会等が主催するイベントについて

日弁連および全国各地の弁護士会・弁護士会連合会は、少年事件数の動向や少年法の目的、家庭裁判所における少年審判の仕組み、少年院等の役割など、少年法を取り巻くさまざまな問題・実情や、少年法の適用年齢引き下げの問題点を広く市民の皆様に知っていただくために、シンポジウムやセミナー等各種イベントを開催しています。


<日弁連主催イベント>

2015年 8月 4日開催 「少年法の適用年齢引下げに関する院内学習会」
2015年11月24日開催 「ちょっと待った!年齢引下げ~少年法の適用年齢引下げに反対するシンポジウム~」
2016年 6月 6日開催 「少年法の成人年齢引下げに関するシンポジウム~犯罪社会学、脳科学・精神医学の観点から~」
2018年 6月12日開催 「少年法の適用年齢引下げに反対する院内学習会」
2018年11月 6日開催 少年法の適用年齢引下げに反対するシンポジウム「少年法適用年齢引下げには反対です!~」
 


全国各地の弁護士会・弁護士会連合会主催イベント

今後実施予定のイベント ※開催が決まり次第、随時更新します。

※更新中


既に実施済みのイベント

弁護士会名 開催日時 イベントタイトル
神奈川県弁護士会

2016年5月14日(土)

子どもの日記念行事「少年法は甘いのか?~どうして『刑罰』ではなく『教育』なのか 少年法年齢引下げ問題について考える~」
兵庫県弁護士会

2016年5月21日(土)

「少年法を考えるシンポジウム~適用年齢を本当に引き下げるべきか?!~」

仙台弁護士会 

2016年9月25日(日) 

「少年法適用年齢引下げに関するシンポジウム~18歳・19歳に必要なのは『刑罰』か~」
徳島弁護士会

2016年11月26日(土)

シンポジウム「18歳は『大人』ですか?」~少年法の適用年齢引き下げについて~
東京三弁護士会

2017年1月10日(火) 

シンポジウム「少年法適用年齢引下げは私たちにどんな影響を与えるか~おとなと子どもの境界、どう考える?~」
札幌弁護士会

2017年2月18日(土)

シンポジウム「少年法年齢引き下げの落とし穴 18歳は大人か子どもか」
愛知県弁護士会

2017年6月10日(土)

少年院における少年の実情~少年法適用年齢引き下げの問題点を検討する~
熊本県弁護士会

2017年6月24日(土)

2017年度初夏のフォーラム「少年法適用年齢引き下げをめぐる議論の現状について」

福岡県弁護士会

2017年8月5日(土)

シンポジウム「18歳は大人ですか?~子どもたちのいま、少年法のこれから」

仙台弁護士会

2017年8月31日(木)

少年法の適用年齢引下げに反対する市民集会

東京弁護士会

2017年9月26日(火)

シンポジウム「18・19はもう大人?少年法適用年齢引下げ問題と少年の立直り」 

宮崎県弁護士会

2017年10月7日(土)

少年法適用年齢引き下げに関するシンポジウム 

福島県弁護士会

2017年11月11日(土)

少年法適用年齢引下げについて考える~刑罰なのか、教育なのか?~

近畿弁護士会連合会

2017年11月17日(金)

18歳・19歳、大人でええの?~少年法適用年齢の引下げ問題を考える~

千葉県弁護士会

2017年11月23日(木・祝)

少年の立ち直りのために大人ができること~少年法適用年齢引下げについて考えるシンポジウム~

岡山弁護士会

2017年11月25日(土)

「ちょっと待って!18歳は大人なの?~元少年と考える少年法適用年齢引下げ問題~」

埼玉弁護士会

2017年11月25日(土)

非行少年の実像と少年法年齢引き下げ問題を考える~少年法は甘いのか?~

岐阜県弁護士会

2017年12月6日(水)

18歳はもう大人?~大学生と考える少年法適用年齢引き下げ~
東京三弁護士会多摩支部

2017年12月16日(土)

少年非行とどう向き合うか~「少年」と支える人たちとともに少年法の”適用年齢問題”を考える
佐賀県弁護士会

2017年1月13日(土)

「どうして『刑罰』ではなく『教育』が必要なのか~少年法の適用対象引き下げを考える
茨城県弁護士会

2018年2月24日(土)

少年法適用年齢引下げに関するシンポジウム~18歳。あのときあなたは大人でしたか?~
東北弁護士会連合会

2018年3月31日(土)

少年法適用年齢引下げに反対する市民集会
山梨県弁護士会

2018年5月12日(土) 

少年法適用年齢引下げと少年の更生を考えるシンポジウム
高知弁護士会

2018年6月10日(日) 

18歳、19歳は大人ですか?~少年法適用年齢,民法成年年齢引き下げを考える~
愛知県弁護士会

2018年6月16日(土)

「少年法」私たちはなぜ年齢引下げに反対するのか~非行少年の実像から考える~
静岡県弁護士会

2018年7月14日(土)


少年法適用年齢引下げって、どんな問題?~少年法の適用年齢引き下げ問題を知り考えるシンポジウム~
京都弁護士会

2018年7月18日(水)

何歳までが「少年」?~少年法適用年齢問題についてみんなで考えよう ~
新潟県弁護士会

2018年9月7日(金)

緊急勉強会・少年法適用年齢引き下げが必要なのかを考えよう
沖縄弁護士会

2018年9月15日(土)

何歳までが「少年」?~少年法適用年齢引下げ問題を考えよう~
鹿児島県弁護士会

2018年10月20日(土)

18歳、19歳は「大人」ですか?―少年法適用年齢引下げ問題を考えるシンポジウム―
広島弁護士会

2018年11月23日(土)

「18歳はおとな?」~少年法適用年齢引下げについて考える~
群馬弁護士会

2018年12月15日(土)

18歳はおとなか?少年法適用年齢を考える~
神奈川県弁護士会

2019年2月3日(日)

「18歳を『大人』とすべきか?」
埼玉弁護士会

2019年2月24日(日)

シンポジウム「少年法を殺さないで~法制審で語られる「年長少年への処遇」は相当か~」
栃木県弁護士会

2019年3月10日(日)

少年法の適用年齢引下げに関するシンポジウム
長野県弁護士会

2019年5月26日(日)

「18歳はおとな?~少年法適用年齢引き下げ問題を考える」
東京三弁護士会

2019年6月21日(金)

考えよう!少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待~18・19歳の少年非行の実情と児童虐待の現場から~
愛知県弁護士会

2019年6月22日(土)

「少年法」私たちはなぜ年齢引下げに反対するのか~非行少年の実像から考える~
熊本県弁護士会

2019年6月22日(土)

少年法の適用年齢引き下げ問題を考える~引き下げられると具体的にどうなるのか~
北海道弁護士会連合会

2019年7月26日(金)

18歳は『大人』か-少年法年齢引下げ問題を考える
金沢弁護士会

2019年8月17日(土)

少年法の適用年齢引下げ反対に関するシンポジウム
札幌弁護士会

2019年9月13日(金)

なぜいま少年法をかえる必要があるの?-「少年法適用年齢引下げ」が社会にもたらすもの
佐賀県弁護士会

2019年11月9日(土)

「今『少年』を考える」~少年法適用対象引き下げがもたらすもの~
京都弁護士会

2019年11月9日(土)

人は変われる?-少年法の適用年齢問題について考える-