アクセス
サイトマップ
ENGLISH
中文
企業・個人事業者の方
自治体の方
国際関係情報
子ども関連
司法修習生
法律事務職員
検索
MENU
閉じる
CLOSE
会員専用
ENGLISH
中文
アクセス
日弁連とは
弁護士を知る
法律相談
私たちの活動
公表資料
HOME
>
公表資料
>
意見書等
>
year
>
2003年
バックナンバー
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
もっと見る
公表資料
定期総会・臨時総会
会長声明・日弁連コメント
意見書等
人権擁護大会宣言・決議集
人権救済申立事件「警告・勧告・要望等」
自由と正義
日弁連新聞
統計・調査(弁護士白書等)
会務執行方針・人権のための行動宣言
過去のシンポジウム
2003年
2003年12月22日
訴訟当事者の合意による弁護士報酬敗訴者負担制度に対する意見
2003年12月20日
「司法ネット構想」についての意見
2003年12月20日
検察審査会制度に関する意見書
2003年12月20日
外国為替証拠金取引および不招請の広告・勧誘禁止に関する意見書
2003年12月20日
公益通報者保護法案(仮称)の骨子(案)に対する意見書
2003年12月20日
違法年金等担保融資に対する罰則規定の制定を求める意見書
2003年12月20日
割賦販売法の改正を求める緊急意見書
2003年12月18日
「行政訴訟制度の見直しのための考え方」に対する意見
2003年12月18日
「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に対する意見書
2003年12月11日
裁判員制度及び刑事裁判の充実・迅速化に関する日弁連意見書
2003年12月05日
行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律施行令(案)に関する意見
2003年11月21日
「即決裁判手続」についての意見書
2003年11月21日
「独占禁止法研究会報告書」に対する意見書
2003年11月21日
個人情報の保護に関する法律施行令(案)に関する意見
2003年11月21日
産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会「職務発明制度の在り方について」報告書(案)に対する意見書
2003年11月21日
商品先物取引制度改革意見書
2003年11月10日
行刑改革会議による受刑者及び刑務官に対するアンケート結果について(申入れ)
2003年11月05日
代用監獄廃止について(申入れ)
2003年10月29日
知的財産戦略本部コンテンツ専門調査会「コンテンツビジネス振興に係る課題について」に対する意見
2003年10月24日
「民事訴訟法及び民事執行法の改正に関する要綱中間試案」に対する意見書
2003年10月24日
消費者保護基本法改正のあり方についての意見書
2003年10月23日
裁判官及び検察官の倍増を求める意見書
2003年10月23日
諫早湾干潟の再生と開門調査の実施を求める意見書
2003年10月22日
「権利保護基盤の強化に関する専門調査会の当面の検討事項に関する意見募集」に対する意見書
2003年10月16日
「少年非行対策のための提案」に対する意見書
2003年09月20日
最高検察庁「刑事裁判の充実・迅速化に向けた方策に関する提言」に対する意見
2003年09月19日
刑罰・処遇の在り方と被収容者の法的地位に関する日弁連の提言【行刑改革会議第1分科会関連】
2003年09月19日
刑務所職員と刑務所新設に関する日弁連の提言【行刑改革会議第3分科会関連】
2003年09月19日
「市民参加による社会に開かれた刑務所」への改革を求める日弁連の提言(その2)【行刑改革会議第2分科会関連】
2003年09月05日
「労働関係事件への総合的な対応強化についての中間取りまとめ」に対する意見
2003年09月05日
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」の見直しに関する意見書
2003年09月04日
新司法試験実施に係る研究調査会 中間報告についての意見
2003年08月22日
司法制度改革推進本部事務局たたき台「刑事裁判の充実・迅速化について」に対する日弁連意見書
2003年08月22日
「弁護士報酬敗訴者負担の取扱い」に関する日弁連意見
2003年08月22日
司法修習給費制の堅持を求める決議
2003年08月22日
成年後見制度の市町村長申立の活性化と成年後見人等報酬助成の速やかな実施を求める意見書
2003年08月21日
統一消費者信用法要綱案
2003年08月20日
学校教育法施行規則の一部改正等(専修学校専門課程の入学資格の弾力化)に対する意見
2003年08月20日
大学入学資格の弾力化を図るための学校教育法施行規則の一部改正等に対する意見
2003年07月18日
「行政訴訟検討会における主な検討事項」についての日弁連意見
2003年07月18日
ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見
2003年07月18日
電子政府構築計画(案)に関する意見書
2003年07月18日
公益通報者保護制度要綱
2003年07月18日
出資法の上限金利の引き下げ等を求める意見書
2003年07月18日
「情報セキュリティ基本法」制定を求める日弁連意見書
2003年07月17日
刑務所医療の抜本的改革と受刑者の死因調査制度の確立を求める日弁連の提言
2003年07月14日
「取調べの可視化」についての意見書
2003年07月08日
性同一性障害者の法的性別に関する意見書
2003年07月01日
入札制度改革に関する調査報告書
2003年06月30日
知的財産戦略推進計画(案)に関する意見
2003年06月21日
「倒産犯罪」の改正についての意見書
2003年06月20日
最高裁判所裁判官任命諮問委員会の設置を求める意見書
2003年06月20日
「市民参加による社会に開かれた刑務所」への改革を求める日弁連の提言
2003年06月17日
知的財産高等裁判所の創設についての意見
2003年05月30日
知的財産訴訟についての意見
2003年05月30日
裁判員制度「たたき台」に対する意見
2003年05月30日
児童虐待防止法制における子どもの人権保障と法的介入に関する意見書
2003年05月19日
新司法試験の在り方に関する報告書
2003年05月16日
知的財産戦略推進計画策定に関する意見
2003年05月07日
女性差別撤廃条約に基づく第5回日本政府報告書に対する日本弁護士連合会の報告書
2003年05月07日
「株券不発行制度及び電子公告制度の導入に関する要綱中間試案」に対する意見書
2003年05月01日
子どもの権利条約に基づく第2回日本政府報告に関する日本弁護士連合会の報告書
2003年04月18日
労働基準法一部改正のうち解雇ルールに関する意見書
2003年03月24日
難民認定手続改正案に対する意見書
2003年03月14日
「職業安定法及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律の一部を改正する法律案」に対する意見書
2003年03月14日
短期賃借権の廃止に反対する意見書
2003年03月14日
「労働派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律施行令の一部を改正する政令要綱案」及び「同法律施行規則の一部を改正する省令要綱案」に関する意見機会の保障を求める意見書
2003年03月13日
行政訴訟制度の抜本的改革に関する提言
2003年03月12日
貸金業に係る規制に関する調査事項に対する回答
2003年03月10日
弁護士報酬敗訴者負担制度に関する意見書
2003年03月07日
個人情報保護法案及び行政機関個人情報保護法案に欠かせない条件倒産時におけるライセンシー保護に関する意見書
2003年02月21日
人権擁護法案に関する意見
2003年02月21日
「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」見直しに関する意見書
2003年02月21日
倒産時におけるライセンシー保護に関する意見書
2003年02月21日
投票の機会の保障を求める意見書
2003年01月31日
個人情報の保護に関する法律案の修正案に対する意見書
2003年01月31日
行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律案の修正案に対する意見書
2003年01月20日
国連「越境組織犯罪防止条約」締結にともなう国内法整備に関する意見書
2003年01月18日
「21世紀型の消費者政策の在り方について・中間報告」についての意見書
2003年01月18日
研修医制度改革についての意見書
2003年01月18日
「いわゆる『出会い系サイト』の法的規制の在り方について(中間検討案)」に対する意見
2003年01月17日
「不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」