人権擁護大会宣言・決議集
- 2019年10月4日えん罪被害者を一刻も早く救済するために再審法の速やかな改正を求める決議
- 2019年10月4日個人通報制度の導入と国内人権機関の設置を求める決議
- 2019年10月4日弁護人の援助を受ける権利の確立を求める宣言-取調べへの立会いが刑事司法を変える
- 2018年10月5日若者が未来に希望を抱くことができる社会の実現を求める決議
- 2018年10月5日特殊詐欺を典型とする社会的弱者等を標的にした組織的犯罪に係る被害の防止及び回復並びに被害者支援の推進を目指す決議
- 2018年10月5日新しい外国人労働者受入れ制度を確立し、外国にルーツを持つ人々と共生する社会を構築することを求める宣言
- 2017年10月6日犯罪被害者の誰もが等しく充実した支援を受けられる社会の実現を目指す決議
- 2017年10月6日個人が尊重される民主主義社会の実現のため、プライバシー権及び知る権利の保障の充実と情報公開の促進を求める決議
- 2017年10月6日生物多様性の保全と持続可能な自律した地域社会の実現を求める決議
- 2017年10月6日ハンセン病隔離法廷における司法の責任に関する決議
- 2016年10月7日憲法の恒久平和主義を堅持し、立憲主義・民主主義を回復するための宣言
- 2016年10月7日あるべき主権者教育の推進を求める宣言―民主的な社会を担う資質を育むために―
- 2016年10月7日死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言
- 2015年10月2日総合的な意思決定支援に関する制度整備を求める宣言
- 2015年10月2日全ての女性が貧困から解放され、性別により不利益を受けることなく働き生活できる労働条件、労働環境の整備を求める決議
- 2015年10月2日福島第一原子力発電所事故の被災者を救済し、被害回復を進めるための決議
- 2014年10月3日障害者権利条約の完全実施を求める宣言
- 2014年10月3日原発訴訟における司法判断の在り方、使用済燃料の処理原則及び原子力施設立地自治体の経済再建策に関する宣言
- 2013年10月4日立憲主義の見地から憲法改正発議要件の緩和に反対する決議
- 2013年10月4日福島第一原子力発電所事故被害の完全救済及び脱原発を求める決議