[関東]山梨県弁護士会

山梨県弁護士会

〒400-0032 山梨県甲府市中央1-8-7
TEL 055-235-7202
FAX 055-235-7204
URL icon_page.pnghttp://www.yama-ben.jp/

 

山梨県弁護士会の現況

山梨県は、日本列島のほぼ中央に位置し、北東部の秩父山塊、西部の南アルプス、北部の八ヶ岳山麓と南部の富士山に囲まれた山岳県であり、森林が県土の約78パーセントを占めています。地理的・文化的に甲府盆地を中心とする国中地方と富士北麓に広がる東部富士五湖地方と大きく2つに分かれています。このような地域区分に応じて甲府地家裁本庁の他に都留支部があります。山梨県の人口は、概ね80万人台です。(icon_page.png参考URL


当弁護士会は、現在、自然人会員数127名、法人会員2の小規模弁護士会です。127名のうち裁判所本庁管内に122名、都留支部管内5名となっています。


当会で行っているさまざまな活動について紹介します。


当会ではさまざまな委員会活動が非常に活発に行なわれています。会則上の常置委員会が8、その他の特別委員会やプロジェクトチームが30を越える数(委員会内のPTは除きます。)あり、ほぼ全会員が何らかの委員会に所属し、平均すると一人6委員会くらいに所属しており、平日の昼休み、夕方の時間帯には、大抵何らかの委員会が開催されています。特に、刑弁センター、憲法、高齢者・障害者支援センター、子どもの権利、消費者問題対策、人権擁護、法教育、民暴センターなどの委員会は日常的に活発な活動を行なっています。


また、1997年4月から毎月開催している全員昼食会は、半数を超える会員が一堂に会する機会となっており、当会に関する審議事項や報告事項のほか、最近の日弁連の状況等もこの場で周知されています。


法律相談事業は、法律相談センターを中心に運営され、月曜日から金曜日まで毎日(2005年7月からは毎週木曜日に夜間相談、毎月第1土曜日に休日相談を開始し、2007年2月からは毎週火曜、木曜日に午前相談を開始しました。)、1995年に竣工した弁護士会館で有料の法律相談を行なっており、全会員で分担して対応しています。会館で行われるもの以外にも県・市町村、その他諸団体から委託された外部法律相談も多数あります。また、2005年4月からは高齢者・障害者支援センターを立ち上げ、成年後見・相続・財産管理といった専門相談に応じているほか、移動が困難な相談者のために出張相談も行っております。そのほか、子どものいじめ・虐待で悩んでいる人向けに子ども無料相談を始めるなど社会の情勢を考慮した無料相談も実施しています。


当会では126名中121名の会員が甲府市に集中しています。甲府の弁護士から見れば都留支部の場合、自動車で約1時間あれば行くことができますが、利用者から見た場合は、必ずしも自動車を運転できない方もいます。そこで、当会では、2012年10月1日から、従前から設置をしていた東部・富士五湖法律相談センターを東部法律相談センターと改め、大月市において従前と変わらず毎週1回法律相談を行うのに加え、富士吉田市にも富士五湖法律相談センターを設置し、毎週水曜日を除き月曜日から金曜日まで週4日間、法律相談を行っています。


当会は、これ以外にも、定期的な無料相談会の実施、学校等への各種講師の派遣、刑事当番弁護士、人権救済の申立てへの対応、関係機関との協議会・懇談会の開催、各種シンポジウム・集会等の開催、行政の各種審議会・委員会等への推薦等多種多様な活動を行なっております。2015年12月には、弁護士会が市民、行政、団体等に提供できるこれらの法的サービスを説明した「弁護士会と各種団体との連携メニュー」を発表し、地域における司法、地域住民に身近な司法を実践しているところです。


以上のとおり、当会は、会務が盛んであり、質・量いずれも大・中規模会にも劣らない活動をしていると自負しています。そして、今後ますます弁護士に求められる機能が増大し、会務も拡大していくと思われ、若手会員には積極的に会務に参加することが期待されています。


就職についてのお問い合わせ

TEL 055-235―7202 
お問い合わせ先 E-mail yamaben@minos.ocn.ne.jp
(※スパム対策として、@を全角にしています。半角の@に変換して送信してください。)