イベント
- 2024年1月26日
第25回犯罪被害者支援全国経験交流集会
- 2024年1月22日
全事件での「取調べの可視化」を考える~「Winny」上映会
- 2024年1月20日
【第77期司法修習予定者】「ひまわり基金法律事務所見学ツアー」(近弁連・日弁連共催)
- 2024年1月16日
【1月16日・25日】オンライン研修会「自治体法務に関する総合研修(令和5年度)」
- 2024年1月15日
【第77期司法修習生対象】日本司法支援センタースタッフ弁護士推薦選考面談について
- 2023年12月25日
シンポジウム「「核兵器のない世界」の早期実現と国際社会の連携-核兵器禁止条約第2回締約国会合を受けて」
- 2023年12月23日
再審法改正の実現に向けて~市民とともに~
- 2023年12月16日
家事法制シンポジウム「テクノロジーの進歩と家事事件」
- 2023年12月13日
法律扶助シンポジウム「未成年者自身にも民事法律扶助の利用を可能にするために ―司法のセーフティネットをもっと使いやすく!―」
- 2023年12月12日
日弁連海外ロースクール推薦留学制度-帰国者による報告会-
- 2023年12月8日
【第77期司法修習予定者対象】あなたも『ひまわり基金弁護士』に!~都市型公設事務所・養成事務所による合同説明会~
- 2023年12月7日
【第77期司法修習予定者対象】第15回「ひまわり基金法律事務所見学バスツアー」(関弁連主催・日弁連共催)
シンポジウム「生殖医療技術の法整備について考える」
- 2023年12月6日
「院内意見交換会~骨太の方針をふまえ、今こそ谷間世代の解消を!~」
全国一斉生活保護ホットライン
特許庁主催イベント「令和5年度 つながる特許庁 in KANSAI」(日本弁護士連合会後援)
- 2023年12月1日
シンポジウム「特商法の抜本的改正に向けて~法改正運動の現状と今後の展望~」
- 2023年11月30日
研修会「弁護士を活用した施設虐待の検証~「事業者による高齢者・障害者に対する虐待検証のための第三者委員会ガイドライン」の公表にあたって~」
- 2023年11月28日
自治体等公務員を目指す!キャリアアップセミナー
- 2023年11月27日
【11月24日~27日】第77期司法修習予定者等向け東京三弁護士会オンライン就職合同説明会(日弁連、関弁連共催)