第23回弁護士業務改革シンポジウム


第23回弁護士業務改革シンポジウムは、2024年9月7日(土)に仙台市において開催されます。


icon_page.png会員向け情報

これまでの弁護士業務改革シンポジウムの概要は、arrow_blue_1.gif こちら


※このイベントは終了しました。


日時

2024年9月7日(土)

10時45分~11時 ウェルカムパイプオルガン演奏(仙台弁護士会企画・提供)

11時00分~11時20分 全体会

11時20分~17時40分 分科会

※開始時刻および終了予定時刻は分科会により異なります。詳細は後記「内容」欄をご参照ください。

開催方法

来場参加およびオンライン参加

※会員の参加につきましては、 icon_page.png会員専用サイトの情報 をご参照ください。

場所

東北学院大学五橋キャンパス

仙台市若林区清水小路3-1

JR「仙台駅」(※)から徒歩約15分

地下鉄南北線「五橋駅(南2・荒町方面口)」直結

バス停「五橋駅」から徒歩約1分


(※) 仙台空港から仙台駅までは仙台空港アクセス線(仙台空港駅~仙台駅)で約20分(快速電車利用の場合)


icon_page.png東北学院大学五橋キャンパスのアクセスマップ

参加費

無料

参加対象

どなたでもご参加いただけます(一部会員限定の分科会があります。)。

内容、資料等

icon_pdf.gifチラシ(PDFファイル;743KB)

■テーマ 

杜の都から発信!

変革の時代を生き抜くための弁護士業務
~AIにできること、弁護士にしかできないこと~


■ウェルカムパイプオルガン演奏 10時45分~11時(仙台弁護士会企画・提供)
(押川記念館 ホール/開場:10時45分)


■全体会 11時00分~11時20分
(押川記念館 ホール/開場:10時45分)

※ウェルカムパイプオルガン演奏および全体会の様子は、各分科会会場でもライブ配信します。来場参加の方で、11時20分開始の分科会に続けて参加される方は、分科会会場でご参加いただきますと移動なくそのまま分科会にご参加いただけます。


■分科会 
※会員の方は、icon_page.png会員専用サイトをご覧ください。

※各分科会の概要は、icon_pdf.gifこちら (PDFファイル;514KB)


【第1分科会】11時30分~17時40分
(押川記念館 ホール/開場:10時45分)

※当分科会は13時10分~13時55分まで昼食休憩を予定しています。

リーガルテクノロジーは弁護士業務をどう変えるか


【第2分科会】12時50分~17時40分
(講義棟4階・L402教室/開場:12時35分)

スポーツ事故補償のあり方について

icon_pdf.gif配布資料(PDFファイル;7.9MB)


【第3分科会】11時20分~16時10分
(講義棟4階・L401教室/開場:10時45分)

多様化する【創業】支援~クライアントと共に事業に変革をもたらす~  

icon_pdf.gif配布資料(PDFファイル;6.9MB)


【第4分科会】12時50分~17時40分
(講義棟4階・L403教室/開場:12時35分)

なってみっちゃ!自治体内弁護士――被災自治体の経験などを通じて

配布資料/当日までにお申込者にメール送信します。


【第5分科会】11時20分~14時20分
(講義棟4階・L405教室/開場:10時45分)

我が国の司法アクセス推進のために弁護士費用保険と法律扶助との関係を考える-北欧調査を踏まえて

icon_pdf.gif配布資料(PDFファイル;7.9MB)

icon_pdf.gif参考資料(弁護士費用保険に関する海外調査(フィンランド・スウェーデン)報告書) (PDFファイル;4.9MB)


【第6分科会】14時40分~17時40分
(講義棟4階・L406教室/開場:14時25分)

法律事務所のポテンシャル最大化!
~小規模・地方・スタートアップにおける法律事務職員との協働による弁護士の能力最大化~

icon_pdf.gif配布資料(PDFファイル;170KB)


【第7分科会】11時20分~14時20分
(講義棟4階・L406教室/開場:10時45分)

企業コンプライアンスの実効性確保のための企業内弁護士の役割


【第8分科会】14時40分~17時40分 ★会員限定
(講義棟4階・L404教室/開場:14時25分)

民事信託を普段使いに-民事信託の実践と注意点-

※配信情報および配布資料についてはicon_page.png会員専用サイト をご覧ください。


【第9分科会】11時20分~14時20分 ★会員限定
(講義棟4階・L404教室/開場:10時45分)

弁護士増員時代、小規模法律事務所の明るい展望を得るために

※配信情報および配布資料についてはicon_page.png会員専用サイト をご覧ください。


【第10分科会】14時40分~17時40分 ★会員限定
(講義棟4階・L405教室/開場:14時25分)

中小企業の伴走者としての国際業務支援
-今から始める!国際業務をセールスポイントとするためのアプローチ-

※配信情報および配布資料についてはicon_page.png会員専用サイト をご覧ください。

申込み

【参加申込期限:2024年8月25日(日)】→分科会の申込受付は終了しました。

※全体会は、来場参加・オンライン参加ともに事前申込み不要です。

留意事項

1 配信に関するご案内ならびに全体会および各分科会の資料は、特段の事情がない限り、シンポジウム当日までに本ページに掲載します(会員限定の分科会については、会員専用サイトに掲載します。また、来場参加の方には、印刷した資料を配付します。)。

2 来場参加の場合は、事前に申し込んだ分科会等の各会場に直接お越しください。

3 申込者への参加券等の事前送付は行いません。

4 原則として先着順で受け付け、定員に達した場合は、申込みを締め切ることがあります。早めにお申し込みください。

5 参加者による録音、録画はご遠慮ください。

6 昼食のご用意はありません。会場(ホール、教室)でのご飲食はご遠慮いただきますようお願いいたします。飲食は、指定の場所でお願いします(詳細は、当日ご案内します。)。なお、学生食堂は他団体のイベントで使用予定であり、使用できません。

7 学内のインターネット環境は利用できません。また、インターネット利用のための環境および操作は、機器等を含めて参加者各自でご対応ください。

8 会場備え付けのゴミ箱は利用できません。ゴミはお持ち帰りくださいますようお願いいたします。

9 各分科会のライブ配信の接続可能数は十分に確保しておりますが、万一、上限に達した場合には接続ができません。時間をおいて再接続をお願いいたします。

10 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずライブ配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。

11 災害その他の事情により、①開催中止または延期、②ライブ配信のみの開催、③開催地を変更する場合があります。開催方法等に変更がある場合には日弁連ウェブサイトにてお知らせいたします。

12 今後の新型コロナウイルス感染拡大等の状況により、マスク着用等の感染拡大防止のための措置をお願いする可能性があります。

主催

日本弁護士連合会

お問い合わせ先

日本弁護士連合会 業務部業務第一課
TEL:03-3580-9841(代)FAX:03-3580-9888

※シンポジウム当日の電話対応はできませんので、ご了承ください。

備考

【報道関係者の皆様へお願い】

来場されての取材を希望の場合は、必ず事前に上記お問い合わせ先までご連絡くださるようお願いします。

【オンライン参加に当たってのその他の注意事項】

■オンライン接続ができる以下の環境が必要となります。

・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材

・インターネットをご利用いただける環境

※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。

■Zoomウェビナーについて

・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。

icon_page.png Zoomインストール

・イベント前日までに下記リンクよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。

icon_page.pngミーティングテスト

※Zoomウェビナーのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。

また、PC環境・通信状況等の不具合については日弁連では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。

個人情報取り扱いについての記載:


ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会の個人情報保護方針に従い厳重に管理し、参加者の管理および連絡等、本シンポジウムの円滑な運営のために利用します。会員の個人情報については、ご所属の弁護士会・弁護士会連合会に提供することがあります。なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないよう統計情報として公表することがあります。


また、日本弁護士連合会では、本シンポジウムの内容を記録し、また、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影および録音を行っております。撮影した写真・映像および録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のウェブサイト、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。報道機関による取材も予定されており、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。撮影されたくない参加者の方は、シンポジウム当日に担当者にお申し出ください。