弁護士の仕事Q&A 教えて!ジャフバさん
弁護士の仕事はみなさんの暮らしを守るために欠かせない仕事です。
気になるタイトルをおして、詳しくみてみましょう。
Q.弁護士になってよかったと思うときは?
弁護士をやっていて「よかった」と思うのは、どんなときですか?
弁護士は「人を助ける」ことを仕事としています。
トラブルを解決するのは大変なことですが、一生懸命に仕事をすることで困っている人の役に立てるのは、とてもうれしいことです。
多くの弁護士が、トラブルを解決したときの依頼者の安心した笑顔や感謝の言葉にいちばんのよろこびを感じています。
トラブルを解決するのは大変なことですが、一生懸命に仕事をすることで困っている人の役に立てるのは、とてもうれしいことです。
多くの弁護士が、トラブルを解決したときの依頼者の安心した笑顔や感謝の言葉にいちばんのよろこびを感じています。
弁護士は、「ありがとう」の言葉がとっても嬉しいフバ!
Q.弁護士バッジってなに?
ドラマで、弁護士が胸にバッジをつけているのを見たことがあるよ!
弁護士のバッジについて、教えてください。
弁護士のバッジについて、教えてください。
弁護士バッジ(弁護士記章)には、外側に「ひまわり」が、中央には「はかり」がデザインされています。
ひまわりは正義と自由を、はかりは公正と平等を追い求めることを表しています。
ひまわりは正義と自由を、はかりは公正と平等を追い求めることを表しています。
バッジの裏面には、弁護士ひとりひとりの登録番号がほられています。
弁護士バッジ(弁護士記章)は、弁護士になった時に1人につき1つ渡されます。
弁護士バッジ(弁護士記章)は、弁護士になった時に1人につき1つ渡されます。
Q.弁護士はどんな服装で働いているの?
弁護士は、いつもどんな服装で仕事をしているの?
仕事をするときの格好に決まりはあるの?
仕事をするときの格好に決まりはあるの?
弁護士の服装には、なにも決まりはありません。
夜間や土日に法律相談を受けたり、警察署などで被疑者や被告人と面会するときや、現地で調査をするときなどは、動きやすい服装で対応することもあります。
夜間や土日に法律相談を受けたり、警察署などで被疑者や被告人と面会するときや、現地で調査をするときなどは、動きやすい服装で対応することもあります。
スーツを着ていることも多いフバ!
沖縄の弁護士には「かりゆし」を着て仕事をしている人もいるし、和服を着ていたり、ジーンズをはいている弁護士もいるフバ!
沖縄の弁護士には「かりゆし」を着て仕事をしている人もいるし、和服を着ていたり、ジーンズをはいている弁護士もいるフバ!
Q.学校での勉強は弁護士になるために必要?
わたしは、将来、弁護士になりたいと思っているんだけど、学校の勉強を頑張れば弁護士になれるの?
弁護士は、法律の専門家です。
弁護士になろうとするときには、やはり、法律を勉強することになります。
ですが、法律を専門的に学ぶのは、大学生や法科大学院生になってからです。
小・中・高校では、専門的に法律を学ぶわけではありません。
そうすると、大学に入るまでの勉強は、弁護士になるためには必要ないと考える人がいるかもしれませんが、必ずしも、そうではありません。
弁護士になろうとするときには、やはり、法律を勉強することになります。
ですが、法律を専門的に学ぶのは、大学生や法科大学院生になってからです。
小・中・高校では、専門的に法律を学ぶわけではありません。
そうすると、大学に入るまでの勉強は、弁護士になるためには必要ないと考える人がいるかもしれませんが、必ずしも、そうではありません。
弁護士は、社会で起こるさまざまなトラブルを解決するために、働いています。
そして、トラブルを解決するためには、まず、どこにどういう問題点があるのかをしっかりと考えることが大切です。
考える力をつけるためには、算数の問題をとくことも、本をたくさん読んで作者の思いをくみ取ることも、また、学級活動でクラスのなかにある色々な問題をみんなで話し合って解決していくことも、どれも、経験しておく必要のあることなのです。
そして、トラブルを解決するためには、まず、どこにどういう問題点があるのかをしっかりと考えることが大切です。
考える力をつけるためには、算数の問題をとくことも、本をたくさん読んで作者の思いをくみ取ることも、また、学級活動でクラスのなかにある色々な問題をみんなで話し合って解決していくことも、どれも、経験しておく必要のあることなのです。
弁護士は、トラブルに巻き込まれてしまった人たちに寄りそいながら、トラブルの解決に向けて取り組んでいきます。
人の気持ちをわかってあげられない人は、弁護士として頼りにされないでしょう。
人の気持ちを理解するためには、自分自身がたくさんの経験をするということが、なによりも大切です。
スポーツや勉強を頑張ったり、クラブ活動や委員会活動に打ち込んだり、友達とケンカしたり、仲直りしたり、そういう経験がすべて、弁護士になると生きてきます。
人の気持ちをわかってあげられない人は、弁護士として頼りにされないでしょう。
人の気持ちを理解するためには、自分自身がたくさんの経験をするということが、なによりも大切です。
スポーツや勉強を頑張ったり、クラブ活動や委員会活動に打ち込んだり、友達とケンカしたり、仲直りしたり、そういう経験がすべて、弁護士になると生きてきます。
将来、弁護士になるかもしれないというみんなには、まず、目の前の学校生活を、大いに頑張り、楽しんでほしいフバ!
Q.弁護士は、どうして「悪い人」を弁護するの?
ぼくは、悪いことをした人は許してはいけないと思う。
弁護士は、どうして、悪いことをして警察に逮捕された人を弁護するの?
弁護士は、どうして、悪いことをして警察に逮捕された人を弁護するの?
まず、気を付けなければならないのは、警察に逮捕された人が、必ずしも悪いことをしたとは限らないということです。
まちがって逮捕される、ということは、ドラマや小説の世界だけでなく、現実の世界でも起こることなのです。
逮捕された人の話をよく聞いて、もし、その人が悪いことをしていないのであれば、色々な証拠を集めて、冤罪(悪いことをしていないのに疑いをかけられること)を晴らさなければなりません。
まちがって逮捕される、ということは、ドラマや小説の世界だけでなく、現実の世界でも起こることなのです。
逮捕された人の話をよく聞いて、もし、その人が悪いことをしていないのであれば、色々な証拠を集めて、冤罪(悪いことをしていないのに疑いをかけられること)を晴らさなければなりません。
また、逮捕されている人が罪を犯していた場合にも、どうして罪を犯したのか、どれだけ反省しているかを明らかにして、裁判官に伝えることが必要です。
そのために、弁護士は、罪を犯したとされる人を弁護するのです。
どうして弁護士が必要か、わかってもらえたフバ?
Q.弁護士はすべての法律を暗記しているの?
弁護士は、すべての法律を暗記しているの?
いいえ、すべての法律を暗記しているわけではありません。
憲法・民法・刑法など、代表的な法律の内容などは、ある程度、頭に入っていることが多いのですが、日本には2100を超える法律があるので、そのすべてを覚えているなんてことは不可能です。
憲法・民法・刑法など、代表的な法律の内容などは、ある程度、頭に入っていることが多いのですが、日本には2100を超える法律があるので、そのすべてを覚えているなんてことは不可能です。
法律を覚えていないのに、どうやって法律を使ってお仕事をするの?
弁護士は、弁護士になるために勉強していくなかで、色々な法律を使えるようになるよう、法律の読み取り方、理解の仕方を身につけていきます。
だから、自分が知らない法律に関わる問題について相談されたときにも、アドバイスをすることができるフバ!
Q.弁護士会ってなに?
弁護士会ってなに?
弁護士と弁護士会はどんな関係なの?
弁護士と弁護士会はどんな関係なの?
弁護士会とは、弁護士法によりさだめられた団体(法人)です。
北海道に4つ、東京に3つ、これ以外の45の府県にはそれぞれ1つずつ弁護士会があります。
日本で弁護士の仕事をするためには、必ずどこかの弁護士会に所属しなければなりません。
北海道に4つ、東京に3つ、これ以外の45の府県にはそれぞれ1つずつ弁護士会があります。
日本で弁護士の仕事をするためには、必ずどこかの弁護士会に所属しなければなりません。
弁護士は、必ずどこかの弁護士会の会員なんだフバ!
Q.弁護士は何人いるの?
日本に弁護士って全部で何人いるの?
2024年8月1日時点で、45727人います。
裁判官は、2770人(2023年4月時点)、検察官は1983人(2023年4月時点)なので、法曹のなかで、弁護士が1番多いフバ!
Q.女性の弁護士は何人いるの?
ドラマでは女性の弁護士もたくさん出てくるけど、日本には女性の弁護士ってどれくらいいるの?
2024年8月1日時点で、9213人いるよ。
弁護士の約2割(20%、5人に1人)が女性フバ!
Q.裁判所はいくつあるの?
日本に裁判所はいくつあるの?
わたしの住んでいる地域にも裁判所はあるの?
わたしの住んでいる地域にも裁判所はあるの?
最高裁判所は全国で1つ、高等裁判所は本庁が8庁、支部が6庁なので、すべての都道府県にあるわけではありません。
地方裁判所は、基本的に各都道府県に1つあるので、全国で50庁、支部になると203庁あります。
地方裁判所は、基本的に各都道府県に1つあるので、全国で50庁、支部になると203庁あります。
住んでいる都道府県の裁判所の場所を調べてみるフバ!
Q.法律っていくつあるの?
日本には法律って全部でいくつあるの?
約2100の法律があるよ。
そんなにあるんだ!
毎年、国会では100前後の新しい法律が成立しているフバ!
Q.弁護士はどんな分野で活躍しているの?
弁護士は、実際にはどのような仕事をしているの?
わたしは、ITやAIに興味があるし、外国語も勉強したいと思っています。
弁護士がどのように働いているかを教えてください。
わたしは、ITやAIに興味があるし、外国語も勉強したいと思っています。
弁護士がどのように働いているかを教えてください。
一言に「弁護士」といっても、その働き方、働く場所はさまざまです。
「もっと知りたい弁護士の世界」では、インターネット分野、国際家事事件など、色々な分野に力を入れている弁護士の姿をお伝えします。
ぜひ、弁護士の世界の広さをのぞいてみてください。
「もっと知りたい弁護士の世界」では、インターネット分野、国際家事事件など、色々な分野に力を入れている弁護士の姿をお伝えします。
ぜひ、弁護士の世界の広さをのぞいてみてください。
Q.弁護士はどんな1日をすごしているの?
弁護士って、毎日とっても忙しそう・・・。
どんな1日を過ごしているの?
どんな1日を過ごしているの?
せっかくなので、弁護士の仕事に3日間、密着してみましょう!
「弁護士の一日」では、みなさんの身近にいる町の弁護士の仕事ぶりをお伝えしています。
法律事務所で相談を受けたり、警察署・検察庁に行ったり、顧問会社の方と打ち合わせをしたり…。
働きぶりを写真とともに紹介しています。
ぜひ、弁護士の1日をのぞいてみてください!
「弁護士の一日」では、みなさんの身近にいる町の弁護士の仕事ぶりをお伝えしています。
法律事務所で相談を受けたり、警察署・検察庁に行ったり、顧問会社の方と打ち合わせをしたり…。
働きぶりを写真とともに紹介しています。
ぜひ、弁護士の1日をのぞいてみてください!