日弁連職員の募集(障がい者・2025年3月大学・大学院卒業見込みの方)
※募集は終了しています。
※こちらは過去に日弁連職員を募集した時の採用情報となります。
募集要項 (新卒・障がい者)
募集職種 | 総合職(正職員)【障がい者採用コース】 |
---|---|
応募資格 |
2025年3月に大学・大学院卒業見込みの方、卒業後3年以内で就業経験のない方で、障がい者手帳をお持ちの方、公共交通機関での通勤が可能な方はご応募可能です。 |
業務内容 |
総務部、審査部、法制部、人権部、業務部、企画部の6部17課において、様々な業務を経験します。日弁連の活動に関連する公益財団法人等に出向する可能性もあります(東京都内勤務)。
業務内容・処遇は「障害のある方、ない方」による違いはありません。 障害のある職員が業務において能力を十分に発揮できるよう、配慮やサポートを行います。 |
採用予定人数 | 若干名 |
勤務条件・待遇等 | |
初任給 |
大卒22歳初任給 210,860円(2023年度実績) |
諸手当 |
交通費全額支給、残業手当、職制手当、扶養家族手当、住宅手当、保育施設等利用料補助 など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 |
東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館15階 ※将来的に、日弁連の活動に関連する公益財団法人等に出向する可能性もあります(東京都内勤務)。 |
勤務時間 | 9時30分~17時30分 |
休日 |
週休2日制(土・日 ※ただし月1回程度、土曜日に13時00分までの勤務あり) |
保険 | 社会保険完備 |
教育制度 |
■ 各種研修制度
|
応募方法 |
まずは「マイナビ2025」からエントリーをお願いします。 選考スケジュールについても、「障がいのある方、ない方」による違いはありません。 障がいの状況や配慮事項などを可能な範囲で応募書類にご記載ください。 ※日弁連の概要や採用データなど、詳細情報も掲載しています。 |
【採用試験に関するお問い合わせ先】 | |
日本弁護士連合会 総務部人事課 採用担当 ※スパム対策として、@を全角にしています。半角の@に変換して送信してください。 ※営業のお電話は、お受けいたしかねますので、ご了承ください。 |