「独占禁止法改正(案)の概要及び独占禁止法改正(案)の考え方」に対する意見書

2004年6月19日
日本弁護士連合会


本意見書について

改正案概要(今回パブリックコメント分)・報告書(昨年10月にパブリックコメントを求めた公取委報告書)

案件 改正案概要および報告書 日弁連意見
第1 課徴金算定率の引上げ等 改正案 現行の2倍程度への引き上げ(最大12%に) 賛成、 運用状況で更に引上げを検討すべき
報告書 課徴金率の引き上げ(率は明示せず) 賛成、 少なくとも20%以上への引上げが必要
累犯加重 改正案 10年以内に違反を繰り返した事業者はさらに5割加重 賛成
報告書 課徴金の加算制度の導入(具体的内容を明示せず) 賛成
刑罰と課徴金との調整 改正案 課徴金と罰金が併科される場合は課徴金額から罰金額の2分の1相当額を控除 反対(無用の調整規定である)
報告書 記載なし 記載なし
第2 課徴金適用対象範囲の見直し 改正案 価格カルテル以外の取引先制限カルテル、市場占有率カルテル、私的独占等で対価に影響を及ぼすものへの課徴金の導入 賛成、見送られた部分の早期の立法化を求める
報告書 上記のほか、競争事業者を排除する私的独占・不当な取引制限についても課徴金の適用対象とする 賛成
第3 課徴金減免制度の導入 改正案 課徴金減免制度の対象行為と減免の程度について具体的要件・効果を明示 賛成、実効性あるものとするには課徴金の引き上げ額を十分検討すべき
報告書 課徴金減免制度の導入(制度の具体的内容は明示せず) 賛成
第4 犯則調査権限の導入等 改正案 犯則調査権限の導入、犯則調査部門と行政調査部門の間は、国税・証取委と同様のファイアー・ウオールを設ける 賛成、調査開始の要件を明確にすべき
報告書 独禁法違反調査への犯則調査手続の導入 賛成、 犯則調査をする要件を公開すべき
第5 罰則規定の見直し 改正案 確定審決違反罪の法人重科調査妨害罪の罰則引き上げ 賛成
報告書 罰則規定を実効性確保のため見直す。不公正な取引方法違反についても罰則を検討する。 賛成、不公正な取引方法への罰則導入は、悪質なものに限り構成要件を明確に
- - 改正案 刑事事件の東京高裁専属管轄の廃止 賛成
報告書 東京高裁専属管轄の廃止 賛成
第6 審判手続等の見直し 改正案 事前手続を設けた上で、排除措置命令・課徴金納付命令を行う、不服があれば審判手続きを開始する等 基本的には賛成、審判請求期間の延長と課徴金納付期限の延長には賛成しない
報告書 排除措置と課徴金納付命令の一体化 賛成

(※全文はPDFファイルをご覧下さい)