基礎的な統計情報(2020年)
日弁連は、2002年から、弁護士や弁護士会の実態を幅広く知っていただくため、弁護士数などの基本的情報から弁護士の活動状況に関する統計などを「弁護士白書」として発行しています。
ここでは、「弁護士白書」または「弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書」などの統計情報から、基礎的、基本的統計情報を抜粋して掲載しています。
「弁護士白書」の詳細および購入方法は、以下のページをご参照ください。
■お詫びと訂正
「弁護士白書2020年版」に誤りがございました。読者の皆様並びに関係者の皆様へご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げるとともに、ここに訂正させていただきます。
「弁護士白書 2020 年版」お詫びと訂正 (PDFファイル;615KB)
弁護士等の実勢
Ⅰ弁護士等の実勢 | 2020年版該当ページ | |
---|---|---|
1.弁護士等の実勢 |
![]() |
44~46 |
![]() |
47~48 | |
![]() |
49~51 | |
![]() |
52 | |
![]() |
53~55 | |
2.各指標と弁護士数の比較 |
![]() |
56 |
![]() |
57 | |
![]() |
58 | |
![]() |
59 | |
3.法曹等に関する人口 |
![]() |
60 |
![]() |
61~63 | |
![]() |
64 | |
![]() |
65 | |
![]() |
66~67 | |
![]() |
68~69 | |
![]() |
70 | |
![]() |
71~72 | |
4.法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状 |
![]() |
73~75 |
![]() |
76~79 | |
5.外国法事務弁護士等の実勢 |
![]() |
80 |
![]() |
81 | |
![]() |
82~83 | |
![]() |
84~85 |
刑事弁護に関する活動
Ⅱ刑事弁護に関する活動 | 2020年版該当ページ | |
---|---|---|
1.当番弁護士制度と被疑者国選弁護制度 |
![]() |
88~89 |
![]() |
90~91 | |
![]() |
92 | |
![]() |
93 | |
![]() |
94~95 | |
![]() |
96~97 | |
![]() |
98 | |
![]() |
99 | |
2.刑事事件全般にわたる弁護人の関与状況 |
![]() |
100 |
![]() |
101 | |
![]() |
102 | |
![]() |
103 | |
![]() |
104 | |
3.少年事件における付添人活動 |
![]() |
105~107 |
![]() |
108 | |
4.医療観察事件 |
![]() |
109 |
![]() |
110 | |
5.刑事訴訟実務の改善への取組 |
![]() |
111~113 |
6.裁判員制度 |
![]() |
114~115 |
![]() |
116 | |
![]() |
117 | |
![]() |
118 |
民事事件等に関する活動
Ⅲ民事事件等に関する活動 | 2020年版該当ページ | |
---|---|---|
1.民事事件 |
![]() |
119~120 |
![]() |
120~121 | |
![]() |
122~123 | |
![]() |
124~126 | |
![]() |
127 | |
![]() |
128 | |
![]() |
129 | |
![]() |
130 | |
![]() |
131 | |
2.行政事件 |
![]() |
132 |
![]() |
133 | |
3.破産管財人 |
![]() |
133 |
4.家事事件 |
![]() |
134~135 |
![]() |
136 | |
![]() |
136~138 | |
![]() |
139 | |
![]() |
139~140 | |
5.犯罪被害者支援に関する活動 |
![]() |
141 |
![]() |
142~143 | |
![]() |
144 | |
6.東日本大震災に関する被災者支援活動 |
![]() |
145 |
![]() |
146~147 | |
![]() |
148 | |
![]() |
149 |
弁護士の活動領域の拡大
Ⅳ弁護士の活動領域の拡大 | 2020年版該当ページ |
---|---|
![]() |
150 |
![]() |
151 |
![]() |
152 |
![]() |
153~157 |
![]() |
158 |
![]() |
159 |
![]() |
159 |
![]() |
160~161 |
![]() |
162 |
![]() |
163 |
![]() |
164 |
日弁連・各弁護士会の活動状況
Ⅴ日弁連・各弁護士会の活動状況 | 2020年版該当ページ | |
---|---|---|
1.日弁連の機構 |
![]() |
166 |
2.日弁連・弁護士会の財政状況 |
![]() |
167~168 |
![]() |
169 | |
3.弁護士自治に関する活動 |
![]() |
170 |
![]() |
171 | |
![]() |
172~176 | |
![]() |
177 | |
![]() |
178 | |
![]() |
179~180 | |
![]() |
183~184 | |
![]() |
184~185 | |
![]() |
186~187 | |
![]() |
188~190 | |
![]() |
191 | |
![]() |
192 | |
![]() |
||
4.日弁連の人権救済活動 |
![]() |
193 |
![]() |
194 | |
![]() |
195 | |
5.日弁連が支援している再審事件 |
![]() |
196~198 |
![]() |
199 | |
6.日弁連の国際活動 |
![]() |
220 |
![]() |
201~202 | |
![]() |
203~205 | |
![]() |
206 | |
![]() |
207 | |
![]() |
208 | |
![]() |
209 | |
7.法律相談等の活動 |
![]() |
211~214 |
8.弁護士会等による法律相談活動 |
![]() |
215 |
![]() |
216 | |
![]() |
217 | |
9.日弁連・弁護士会等による弁護士過疎・偏在解消のための取組 |
![]() |
218 |
![]() |
219 | |
![]() |
220~222 | |
![]() |
223 | |
![]() |
224 | |
10.あっせん・調停・仲裁活動 |
![]() |
225~227 |
![]() |
228 | |
![]() |
229 | |
![]() |
230~231 | |
![]() |
232~233 | |
11.日弁連・弁護士会連合会による対外的声明・宣言・決議等 |
![]() |
234~237 |
![]() |
238~239 | |
12.その他の活動 |
![]() |
240 |
![]() |
241 | |
![]() |
242~244 | |
![]() |
245~246 | |
![]() |
247 |
日本司法支援センター(法テラス)
Ⅵ日本司法支援センター(法テラス) | 2020年版該当ページ | |
---|---|---|
1.日本司法支援センター(法テラス)の概要 |
![]() |
250 |
2.法テラスの業務内容 |
![]() |
251 |
![]() |
252 | |
![]() |
253 | |
![]() |
254~257 | |
![]() |
258~259 | |
![]() |
260 | |
![]() |
261~262 | |
![]() |
263 |