
日本弁護士連合会は、全国の弁護士会と協働して、中小企業・小規模事業者向けに、電話又はウェブサイトによる弁護士相談受付システムである「ひまわりほっとダイヤル」を運営しています。ひまわりほっとダイヤルには、主に小規模事業者の方々から、年間5,000件強の相談が寄せられています。
多くの中小企業・小規模事業者の方々は、裁判になって訴えられたという場面以外に、弁護士に相談する場面というのはなかなか想像できないかもしれません。しかし、事業を行う上では様々な法律問題が起こり得ます。実際にどのような法律相談があるのかを予め知っておくことは、トラブル予防の観点から大いに役に立つと考えられます。 ここでは実際に寄せられた相談内容に基づく事例をご紹介します。
事業者のための法律相談 掲載一覧
第6回 | 2017年9月号 | ブランドと商標を巡る対策について | 弁護士 市毛 由美子 |
第5回 | 2017年8月号 | 事業承継の円滑な進め方 | 弁護士 幸村 俊哉 |
第4回 | 2017年7月号 | 売掛金の回収トラブルとその対応策 | 弁護士 中澤 未生子 |
第3回 | 2017年6月号 | 契約書の作成時における留意事項 | 弁護士 杉浦 智彦 |
第2回 | 2017年5月号 | 会社設立時における法律の予備知識 | 弁護士 樽本 哲 |
第1回 | 2017年4月号 | 中小企業・小規模事業者によくある法律問題は? | 弁護士 土森 俊秀 |