日弁連海外ロースクール推薦留学制度 説明会


日弁連は、米国・英国・シンガポールの有名ロースクールと協定を締結し、留学生として会員を推薦・派遣しており、これまでに80名以上の会員が本制度を利用して留学を果たしています。留学生は公益活動に関する論文を執筆し、提出後に支援金が支給されます(一部のコースでは、支援金支給でなく授業料の減額という形での支援になります)。


2024年6月からの2025年度留学生募集に先立ち、説明会と懇親会を開催します。懇親会では、留学の留意点や留学後のキャリア形成に関し生のアドバイスを先輩会員から継続して受けられるよう、過去に本留学制度を使って留学した会員とネットワーキングが可能です。ぜひご参加ください!


日時

2024年5月15日(水) 17時30分~19時00分(終了後20時00分まで懇親会)

開催方法・場所

弁護士会館17階1701AB会議室およびZoomによるハイブリッド開催

参加費・受講料

無料

参加対象・人数

会員・司法修習生・法科大学院修了生・法科大学院生等

内容

■第1部 説明会(17時30分~19時00分)

司会 松本成(国際室嘱託)

① 本留学制度の概要 坂野維子(国際室長)  

制度の利点、研究テーマの例、帰国後の活躍、先輩会員とのネットワーク等

② パネルディスカッション  

国際NGO、国際家事事件、刑事事件、企業法務等、さまざまな分野で活躍する4人のパネリストが、「研究テーマの選び方」「論文執筆のコツ」「現地での研究・生活・人脈形成」「帰国後の業務・キャリアや会務への活かし方」等の疑問に答えます。

モデレーター 小林美奈(国際室嘱託)

パネリスト

(ア)  伊藤和子会員(ニューヨーク大学2004年度留学)

(イ)  大田愛子会員(シンガポール国立大学2019年度留学)

(ウ)  川崎拓也会員(カリフォルニア大学バークレー校2016年度留学)

(エ)  芝池俊輝会員(エセックス大学2007年度留学) 

③ 本留学制度における各校の特徴・応募書類等の説明

尾家康介(国際室副室長)

④ 質疑応答


■第2部 懇親会(19時00分~20時00分)

会館参加のみ。パネリストを含め、本推薦留学制度を利用したさまざまな期の会員と交流できます。

申込方法

icon_page.png申込フォームに必要事項をご入力ください。

【申込締切】2024年5月10日(金)

icon_pdf.gifチラシ (PDFファイル;772KB)

主催

日本弁護士連合会

備考

■本説明会にZoomでご参加には以下の機材および環境が必要です。

・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材

・インターネットをご利用いただける環境

※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。

■Zoomについて

・Zoomについては、Zoomサービス規約の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。

icon_page.pngZoomサービス規約

・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。

icon_page.pngZoomインストール

・イベント前日までに下記URLからZoomの利用が可能であるかテストしていただくことを推奨します。

icon_page.pngZoomテスト

■ 視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、日弁連では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますのであらかじめご了承ください。

お問い合わせ先

日本弁護士連合会 企画部国際課

TEL:03-3580-9741


個人情報取り扱いについての記載:

ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会の個人情報保護へ方針に従い厳重に管理し、本説明会の運営のために利用します。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他当連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあるほか、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。


日本弁護士連合会では、本説明会の内容を記録し、また、成果普及に利用するため、イベントの様子の録画、写真撮影および録音を行っております。撮影した写真・映像および録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のウェブサイト、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。