第33回日本弁護士連合会夏期消費者セミナー「デジタル社会における消費者保護~インターネット特有の詐欺被害の予防と救済~」
近年、社会のデジタル化が急速に進み、老若男女問わず、デジタル社会における消費者被害の深刻化が顕著となっており、消費者被害やトラブルは多岐にわたっています。
そこで、インターネット特有の詐欺被害に焦点をあてるとともに、その被害やトラブルの実態を把握し、被害に陥る心理を分析しつつ、被害救済のための法的整理を行い、被害予防の施策や被害の救済手段等についても理解を深める機会にしたいと考えております。
ぜひご参加ください。
日時 | 2023年7月15日(土) 13時00分~16時30分 |
---|---|
開催方法 | Zoomウェビナーを利用したオンライン開催 |
参加費・受講料 |
参加費無料 |
参加対象・人数 | どなたでもご参加いただけます |
内容 |
◆基調講演
◆パネルディスカッション (弁護士・第二東京弁護士会・日弁連消費者問題対策委員会副委員長)
チラシ (PDFファイル;1.3MB) |
申込方法 |
事前申込不要(定員500名) |
主催 | 日本弁護士連合会 |
お問い合わせ先 | 日本弁護士連合会 人権第二課 TEL:03-3580-9941 |
備考 |
【注意事項】
■ 本セミナー参加に必要な環境 ・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材 ・インターネットをご利用いただける環境 ※安定した通信環境で接続をお願いいたします。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用いただくことを推奨します。視聴にかかるインターネット通信料は参加者のご負担となります。 ■Zoomについて ・Zoomミーティングへの参加にあたり、Zoom上でお名前の入力が必要です。
・Zoomについては、Zoomサービス規約の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。
・あらかじめ視聴を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。 ・イベント前日までに下記リンクよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。 ■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずセミナーを中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。 ■ 視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、日弁連では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。 ■ 配信内容の撮影・録音等はご遠慮願います |
【個人情報の取扱いについて】
本セミナーは、Web会議システム「Zoom」を利用して開催します。「Zoom」の利用規約やプライバシーポリシーを確認・同意の上でご利用ください。なお、日本弁護士連合会は、参加者が本セミナーのZoom接続時に入力した個人情報(氏名・メールアドレス)については、取得いたしません。