第13回法科大学院教員研究交流集会

法科大学院における教育の具体的手法や内容について教員相互の情報共有を図り、教育内容・方法の一層の質の向上を目指すため、今年も交流集会を開催いたします。


2022年3月5日の分科会(三分野)では、研究成果の紹介、法科大学院教員による授業の実践例の報告等を行うとともに、報告の内容に関連するテーマについて、全国各地の実務家教員および研究者教員と意見交換を行いますので、ぜひご参加ください。


日時 2022年3月5日(土)10時00分~16時50分

※今回は分科会のみの開催となります。

開催方法 Zoomミーティング
参加費・受講料 無料
参加対象・人数 弁護士、法科大学院教員

※法科大学院の弁護士実務家教員、研究者教員、アカデミックアドバイザー、補助教員の方はぜひご参加ください。

※学生の方など一般の方のご参加についてはご遠慮いただいております。

内容

【分科会】 2022年3月5日(土)10時00分~16時50分

 第1分科会 民事実務 (報告・意見交換) 10時00分~11時50分

  ●法科大学院における民事実務教育の再構築

   ①法科大学院における民事実務教育の再構築に関する問題提起の報告
    報告者:山口 卓男(法科大学院センター副委員長、元司法研修所民事弁護教官)
   ②民法教育と要件事実教育の架橋~法政大学における実践例の報告~
    報告者:遠山 純弘(法政大学大学院法務研究科教授)


 第2分科会 公法系・公法実務 (報告・意見交換) 13時00分~14時50分
  ●法科大学院における行政訴訟教育の在り方
   ①行政訴訟実務の教育の実践(報告)
    報告者:斎藤 浩(日弁連行政問題対応センター委員)
   ②意見交換   

  コーディネーター:濱 和哲(日弁連行政問題対応センター事務局次長、立命館大学法科大学院客員教授)   

  パネリスト:水野 泰孝(日弁連行政問題対応センター事務局長、早稲田大学大学院法務研究科准教授)
綱森 史泰(日弁連行政問題対応センター委員、北海道大学法科大学院非常勤講師)


 第3分科会 刑事実務 (報告・意見交換) 15時00分~16時50分
  ●法科大学院における次世代の教育方法
   ①意見交換    

  コーディネーター:緑 大輔(法科大学院センター外部委員、一橋大学大学院法学研究科教授)   

  パネリスト:進藤 一樹(法科大学院センター幹事、愛知県弁護士会)
木村 道也(法科大学院センター幹事、福岡大学法科大学院教授(実務家特任))
仲世古 善樹(法科大学院センター幹事、北海道大学法科大学院特任教授)
渕野 貴生(法科大学院センター外部委員、立命館大学大学院法務研究科教授)
小浦 美保(法科大学院センター外部委員、岡山大学学術研究院法務学域教授)

icon_pdf.gifチラシ (PDFファイル;630KB)

申込方法 以下のWeb申込フォームにて事前にお申し込みください(申込先着順)。

icon_page.pngWeb申込フォーム

【申込期限】

分科会:2022年2月25日(金)

※Web申込みができない場合には以下のお問合わせ先にご連絡ください。

主催 日本弁護士連合会
お問い合わせ先 日本弁護士連合会法制部法制第一課

TEL:03-3580-9983

FAX:03-3580-9899

備考

【注意事項】

■ 本シンポジウムには以下の環境が必要となります。

・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材

・インターネットをご利用いただける環境

※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。


■ Zoomミーティングについて

・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。

icon_page.pngZoomインストール

・イベント前日までに下記リンクよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。

icon_page.pngミーティングテスト


■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずシンポジウムを中止する可能性があります。また、PC環境・通信状況等の不具合については日弁連では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。

個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理し、教員研究交流集会の事務のために利用いたします。