弁護士の国際業務シンポジウム~企業人材の国際化と弁護士業務~
この度、当連合会では弁護士による国際業務の拡大に向けた取組として、弁護士の国際業務に関するシンポジウムの第6弾を開催することといたしました。
本シンポジウムでは、日本各地の中小企業における外国人就業者の受入れの増加が予測される現状を踏まえ、外国人を雇用する企業に求められる新たな手続や労務管理という観点と、近時話題とされているESG経営や企業における人権重視という問題意識から、弁護士の国際業務および今後の展望等について参加者の知識・認識を深めることを目指します。
弁護士の国際業務の魅力について知る貴重な機会ですので、ぜひ奮ってご参加ください。
日時 |
2023年2月24日(金) 15時00分~17時30分 |
---|---|
開催方法 |
Zoomウェビナーによるオンライン開催 |
参加費・受講料 |
事前申込制・参加無料 |
参加対象・人数 |
弁護士、司法修習生、外国人の就労を支援する関連機関等(500人まで) |
内容・講師 |
■開会挨拶 |
申込方法 |
下記申込み期限までに、WEB申込フォームに必要事項をご入力ください。 チラシ (PDFファイル;1.5MB) |
主催 |
日本弁護士連合会 |
共催 |
中国地方弁護士会連合会、広島弁護士会 |
備考 |
■ 本シンポジウムの録音・録画について
■ 本シンポジウムには以下の環境が必要となります ・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材 ・インターネットをご利用いただける環境 ※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。通信料は参加者の方のご負担となります。
■ Zoomウェビナーについて ・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。 ・イベント前日までに下記URLよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。 ※Zoomウェビナーのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。また、Zoomのアプリケーションは、必ず最新版のバージョンを利用ください。また、PC環境・通信状況等の不具合については当会では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
■ その他
Zoomサービス規約
Zoomヘルプセンター
■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずシンポジウムを中止する可能性があります。途中切断された場合は、再接続をお試しください。15分経っても復旧できない場合は中止とします。 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 企画部国際課
TEL:03-3580-9741 |
個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会の個人情報保護方針に従い厳重に管理し、本シンポジウムの運営のために利用します。
また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他当連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあるほか、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないよう統計情報として公表することがあります。
同個人情報のうち、申込者氏名、ご所属(弁護士の方は所属弁護士会および登録番号)およびメールアドレスについて、参加者の把握および管理ならびに本シンポジウムに付随する事務処理のために広島弁護士会に提供します。