[東北]岩手弁護士会
岩手弁護士会
〒020-0022 盛岡市大通り1-2-1 サンビル2階
TEL 019-651-5095
FAX 019-623-5035
URL http://www.iwateba.jp/
1 岩手弁護士会の概要
岩手弁護士会の会員数はおよそ100名程度です。
岩手県は、都道府県の中で北海道に次ぐ面積を有し、四国四県に近い広さであることころ、会員の約3分の2が県庁所在地である盛岡市に集中している状況です。
若手会員が増加してきているのに対して、40期代、50期代の会員が比較的少なく、一人事務所や少人数事務所が多いといった特徴が挙げられます。
また、県外出身者の割合が高く、開かれた弁護士会と言えます。
会員数の詳細については、岩手弁護士会のウェブサイトをご覧ください。
2 弁護士業務の内容
岩手弁護士会では、特定の分野に特化した弁護士は少なく、離婚、相続、交通事故、多重債務、境界・近隣紛争、労働事件、医療過誤、行政事件、住宅紛争、会社事件、破産管財事件、など多種多様な事件を扱っている弁護士が多いと思われます。
委員会活動に関しては、さまざまな活動が行われており、次のような特徴的な活動もあります。 消費者問題対策委員会は、長年にわたって行政等の相談窓口と連携して消費者問題に積極的に取り組んでおり、委員会に参加することで弁護団事件等に参加する機会を得ることができます。また、定期的に消費生活センターの相談員の方々と情報交換会を行うなどして研鑽を積む機会も得ることができます。
東日本大震災災害対策本部の活動においては、今後も被災者に寄り添った活動を継続していきます。
若手が中心的な役割を果たして活発に活動している委員会も多く、自身が興味のあるさまざまな分野で多様な経験を積むことができます。また、自身の意欲次第で、日弁連の委員や、東北弁連の委員などにも、大規模弁護士会に比べて就任し易い環境にあると思われます。
さらに、委員会活動に積極的に参加することで若手同士の連携が深まり、ボスには聞きづらい仕事上の悩みなども気軽に相談できる雰囲気があります。
3 岩手で就職・独立を考えている皆さんへ
【岩手へのアクセス】
新幹線:東京駅から、盛岡駅まで、新幹線で最短2時間11分です。
飛行機:いわて花巻空港は、毎日、次のフライトがあります。
札幌(新千歳)3便、名古屋(小牧)4便、大阪(伊丹)4便、福岡1便
なお、いわて花巻空港は、盛岡駅までバスで45分、花巻空港駅(在来線)までバスで7分、新花巻駅(新幹線)までタクシーで10分です。
【岩手のオススメ】
近年、会員数が増加したとは言え、お互いの顔が見える関係は続いており、アットホームな雰囲気は変わっておりません。
法曹三者の関係も非常に良好で、法曹ソフトボール大会や、有志による法曹家族スキー等懇親の機会も多く設けられています。
盛岡市内の中心部を流れる川では、初夏には鮎、秋には鮭、冬には白鳥が見られます。 盛岡以外でも平泉などの世界遺産や、国立公園や国定公園など、見所は多く、岩手県はまさに風光明媚なところです。
さらに、温泉、ゴルフ場、スキー場にアクセスし易い点や、三陸の海の幸、山の幸、黒毛和牛や最近注目の短角牛、南部杜氏の里で造り出される地酒など、美味しい物がたくさんあることから、様々な楽しみを見つけることができます。
岩手での活動に興味を持たれた方は、岩手弁護士会事務局までお問い合わせください。