弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査

自由と正義表紙

日弁連は、1980年から10年ごとに「弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査」を実施しています。

2020年3月から6月にかけて行った5回目の調査結果を2021年7月に「自由と正義」臨時増刊号として報告しています。

臨時増刊号の購入を希望される方は以下をご参照ください。



書籍のお申込みについて

【定価】1,050円(消費税・送料込) 【版型】B5版234頁
申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX:03-3580-9899までお送り下さい。
icon_pdf.gif申込用紙(FAX用) (PDFファイル;196KB)
ご不明な点は、TEL:03-3580-9887 法制部法制第一課までお問い合わせください。

弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書2020 目次

発刊によせて

序 章 調査の概要

   1 経済基盤調査の意義
2 過去の調査の実施状況
3 今回の調査の概要


第1章 回答者の全般的特徴

   1 弁護士活動への従事の有無
2 弁護士活動従事者の特徴
3 弁護士活動非従事者の特徴
4 欠票等について
5 本誌の集計・分析の対象

◆コラム1 回答状況の傾向


第2章 執務環境

   第1節 事務所の組織
1 事務所の種類
2 事務所の経営形態
3 事務所に所属する弁護士数
4 事務所内での地位
5 非経営者弁護士の給与体系
6 非経営者弁護士の自己自身での案件の受任体系
7 弁護士と隣接士業等の資格保有者との関係

第2節 事務所の設備・人的環境
1 広告・情報提供の媒体
2 弁護士1人あたりの事務職員数
3 事務職員に任せている業務
4 業務に必要な情報の入手方法

◆コラム2 即独・ノキ弁の現状


第3章 弁護士の業務活動

   1 労働時間
2 業務分野
3 顧問先の実態
4 社外取締役・監査役の業務
5 法テラスとの関わり
6 業務処理の仕方
7 受任経路

◆コラム3 国選弁護業務の担い手


第4章 弁護士の経済的側面

   第1節 報酬関係
1 報酬基準とタイム・チャージの金額
2 税務申告の方法

第2節 収入と所得
1 確定申告書に基づく売上(収入)事業(営業等)収入
2 給与所得のみの弁護士の給与額 給与収入
3 確定申告決算書に基づく売上・収入と経費
4 弁護士としての売上-業務・活動別- 弁護士業務による収入
5 弁護士としての売上(収入)以外の収入

◆コラム4 弁護士の所得の10年間の変化


第5章 弁護士の職業生活

   1 弁護士を志望した動機
2 現在の状況における項目別満足度
3 ストレス・不安・悩み
4 自身について10年前の比較

◆コラム5 弁護士業に対する期待度と満足度


第6章 ライフイベントと弁護士業務―影響の有無―

   1 最終学歴、出身学部
2 前職経験
3 所属弁護士会の所在地
4 現在と異なる法律事務所の所属経験
5 経営弁護士となるまでの年数
6 外国弁護士資格の有無
7 法律家(弁護士・裁判官・検察官・法律学者)の親族
8 役職の就任歴
9 休職・業務中断の経験
10 未既婚率
11 未成人の子の有無、出産・育児経験
12 介護経験

◆コラム6 法科大学院出身者・予備試験合格者の特徴


第7章 総括

   1 今回の調査結果の特徴
2 今後に向けた課題

◆コラム7 40年に及ぶ日本の弁護士の基本調査─日弁連「弁護士経済基盤調査」の特徴と意義─


調査資料

   1 調査依頼状
2 調査票
3 単純集計表(ウェイト付)