シンポジウム「いま問いただす!日本にカジノは必要か」

コロナの収束が見通せない中、政府は今でも、カジノ施設を収益面での原動力とする統合型リゾート(IR)に、世界各国から外国人観光客を誘引して、全国の観光地に送り出すというIRカジノ推進の方針を変えていません。

IRを誘致しようとする自治体は、公募により選定した民間事業者と共同作成した特定複合観光施設区域整備計画に基づき、2021年10月1日から2022年4月28日までの間に、認定申請を行うことになります。

その認定申請期間の開始に当たり、改めて、現在の情勢を報告・分析し、カジノ施設を含むIRを誘致及び開設することの是非について、静岡大学の鳥畑教授をお迎えし、関係者及び市民がともに考え、IRがもたらす弊害を検討したいと思います。


日時 2021年10月8日(金) 18時00分~20時00分
場所 Zoomウェビナーを利用したオンライン開催
参加費・受講料 参加費無料・事前申込不要
参加対象・人数 どなたでもご参加いただけます。
内容(予定)

◆1 「いま、日本にカジノは必要か(仮題)」(鳥畑 与一氏/静岡大学人文社会学部教授)
◆2 カジノに関する各地の情勢報告(東京・横浜・大阪・和歌山・長崎より)
◆3 カジノ誘致の是非に住民自治の貫徹を
(新里 宏二/日本弁護士連合会消費者問題対策委員会幹事)

icon_pdf.gifチラシ (PDFファイル;425KB)

視聴方法

icon_page.png視聴用URL(ウェビナーURL)
ID:821 8675 3638  パスコード:211952
※イベント開始時刻の10分前からお入りいただけます

主催 日本弁護士連合会
お問い合わせ先 日本弁護士連合会 人権部人権第二課

TEL:03-3580-9504 FAX:03-3580-2896

備考

【注意事項】

■ 本イベント参加に必要な環境

・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材

・インターネットをご利用いただける環境

※安定した通信環境で接続をお願いいたします。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用いただくことを推奨します。視聴にかかるインターネット通信料は参加者のご負担となります。

■ Zoomウェビナーについて

・Zoomウェビナーへの参加にあたり、Zoom上でお名前とメールアドレスの入力が必要です。

・Zoomについては、Zoomサービス規約の内容をご確認いただき、同意の上でご利用ください。

icon_page.png Zoomサービス規約

・予め視聴を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。
icon_page.pngZoomインストール

・イベント前日までに下記リンクよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。

icon_page.pngミーティングテスト

■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずイベントを中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
■ 視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、日弁連では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
■ 配信内容の撮影・録音等はご遠慮願います。

個人情報取り扱いについての記載:
日本弁護士連合会では、本シンポジウムの内容を記録し、また、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影および録音を行っております。撮影した写真・映像及び録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のホームページ、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。