シンポジウム「死刑廃止へのロードマップ~米国の死刑制度の行方とわが国の死刑制度~」【オンライン開催】
日弁連は、2016年10月7日に福井市で開催された第59回人権擁護大会において「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」を採択し、現在、死刑制度の廃止を目指して活動を行っています。
我が国においては、終身刑がないことや犯罪被害者支援の更なる充実を図る必要性があること等から、死刑制度の存否について、なお大きな議論があります。米国の死刑制度の廃止への動きが我が国の死刑制度にどのような影響を与えるのか、司法外交を掲げる我が国は死刑制度にどう臨むべきか、死刑制度をめぐる国内世論といかに向き合うか等を議論しつつ意見を深めたいと考え、シンポジウムを開催することといたしました。皆様、奮ってご参加ください。
なお、本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン(Zoomを利用したウェビナー)にて開催いたします。詳細は下記をご確認ください。
日時 | 2021年8月11日(水)15時00分~17時00分 |
---|---|
申込方法 |
申込期限:2021年8月5日(木)まで
以下リンクまたは二次元バーコードから、お申し込みください。 上記期日までにお申し込みいただいた方に、Zoomウェビナーの 開催情報をお知らせします。 |
対象・参加費等 | どなたでも視聴いただけます(無料) |
内容(予定) |
パネルディスカッション「死刑廃止へのロードマップ」
![]()
|
主催 | 日本弁護士連合会 |
注意事項 |
■Zoomでの参加方法は、開催日が近づきましたら、申込みされた方宛てにメールでご案内いたします。 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 法制部法制第二課
TEL:03-3580-9985 FAX:03-3580―9920 |
個人情報取り扱いについての記載:
日本弁護士連合会では、本シンポジウムの内容を記録し、また、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影及び録音を行います。撮影した写真・映像および録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のホームページ、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。また、報道機関による取材が行われる場合、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。