シンポジウム「書籍『国際水準の人権保障システムを日本に―個人通報制度と国内人権機関の実現を目指して』の発刊を記念して、これからのアクションプランを考える」
日本は、「女性差別撤廃条約」や「障害者権利条約」など11もの国際人権条約を批准しています。しかし、条約に書かれた国際基準がそのまま実現されず、人権侵害に苦しんでいる人達がいます。この状況を打破する“鍵”となるのが、すでに数多くの国で設置・導入されている「個人通報制度」と「国内人権機関」です。
本シンポジウムでは、書籍の発刊を記念するとともに、各当事者団体の関係者を招いて、個人通報制度と国内人権機関の実現に向けた協力関係を確認・構築し、今後これらの制度を実現するためのアクションプランを考えます。どなたでもご参加いただけますので、奮ってご参加ください!
日時 | 2021年6月15日(火)18時00分~20時00分 |
---|---|
場所 |
Zoomウェビナーによるオンライン開催【事前登録制】
※お申込いただいた方に参加用URLをお送りします。 |
参加費 無料 | 無料 |
参加対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
内容・講師 |
プログラム(予定)
(1)開会挨拶:佐谷 道浩(日弁連副会長) (2)書籍発刊の報告:石田 真美(日弁連自由権規約個人通報制度等実現委員会副委員長) (3)基調講演:泉 徳治(弁護士・元最高裁判所判事) (4)国会議員ご挨拶
(5)パネルディスカッション:「個人通報制度と国内人権機関の実現に向けたアクションプランについて」(仮題) |
申込方法 |
以下のリンクよりお申込ください。
※申込期限:6月9日(水)まで
※申込状況によっては、締切前に募集を終了する場合があります。 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会企画部国際課
TEL:03-3580-9741 FAX:03-3580-9840 |
備考 |
【注意事項】 ■本セミナーには以下の環境が必要となります ・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネット接続のできる機材 ・インターネットをご利用いただける環境 ※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。 ■Zoomウェビナーについて ・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。 ・イベント前日までに下記URLよりZoomの利用が可能であるかテストいただくことを推奨します。 ※Zoomウェビナーのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。 ■当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずセミナーを中止する可能性があります。 また、PC環境・通信状況等の不具合については当会では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。 ■配信内容の撮影・録画・録音はご遠慮願います。 |
都合により、内容・講師が変更となる可能性があります。予めご了承ください。
個人情報取り扱いについての記載:
※ご参加のお申し込みによりご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他日本弁護士連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。
なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。