2021年

2021年12月24日 特許庁主催イベント「令和3年度 つながる特許庁 in 長岡」(日本弁護士連合会後援)
2021年12月18日 家事法制シンポジウム「家事調停による解決の意義を改めて考える」
2021年12月17日 オンラインシンポジウム「内部統制の在り方について~地方自治法に基づく内部統制の整備・運用状況などを踏まえて~」
2021年12月14日 特許庁主催イベント「令和3年度 つながる特許庁 in 津」(日本弁護士連合会後援)
2021年12月13日 自治体等公務員を目指す!キャリアアップセミナー
2021年12月10日 オンラインシンポジウム「日本のフランチャイズ取引適正化法制定に向けて」
2021年12月09日 シンポジウム「欠陥マンション訴訟の原告は誰?~東京地裁平成28年7月29日判決の批判的検討~」
全国一斉生活保護ホットライン
2021年12月08日 日弁連海外ロースクール推薦留学制度-帰国者による報告会-
2021年12月07日 -第22回弁護士業務改革シンポジウム分科会プレシンポジウム-行政手続における弁護士の関与業務の展開を目指して
2021年12月04日 司法試験シンポジウム~司法試験の出題の在り方等の改善に向けて~
【第75期司法修習生対象】就職・即時独立開業に関する相談会
2021年12月02日 【12月2日(木)】「第2回 全国一斉 新型コロナウイルス感染症 生活相談ホットライン」を実施します
2021年11月26日 シンポジウム「福島第一原子力発電所の汚染水対策の現状と課題―ALPS処理水の海洋放出計画の問題点―」
2021年11月25日 第3回 全国一斉障害年金法律相談会
2021年11月24日 シンポジウム「コロナと緊急事態条項~コロナの現場から~」
2021年11月20日 シンポジウム「コロナ禍における保育・学童保育と家庭支援」
2021年11月19日 国際仲裁・調停セミナー「北海道から国際仲裁・調停~日々の業務に役立つ国際仲裁・調停の基礎知識」
2021年11月17日 【11月17日・24日】プロボノ・シンポジウム~日本におけるプロボノを解き明かす~
2021年11月15日 【11月15日限定!】「第6回遺言・相続全国一斉相談会」を実施します
2021年11月11日 特許庁主催イベント「令和3年度 つながる特許庁 in KANSAI」(日本弁護士連合会後援)開催のご案内
2021年11月02日 日弁連ESGセミナー第2回「サステナブルファイナンス・ガバナンスの動向」(ウェビナー)
2021年11月01日 「2021 第2回 憲法動画コンテスト~伝えませんか?あなたの瞳に映る人権の姿~」を掲載しました
2021年10月31日 一般財団法人国際法学会市民講座「文化財保護と国際法」(オンライン開催・日本弁護士連合会後援)
2021年10月30日 第29回司法シンポジウム「民事裁判手続のIT化とこれからの司法」
2021年10月26日 弁護士の国際業務シンポジウム~国際業務支援の新しい形~
2021年10月20日 「国際知財司法シンポジウム2021~アジアにおける知的財産紛争解決~」開催のご案内
2021年10月19日 「子どもの権利基本法の制定を求める提言」説明会
2021年10月14日 第63回人権擁護大会・シンポジウムのご案内
2021年10月12日 シンポジウム「死刑廃止の実現を考える日2021」【オンライン開催】
第75期司法修習予定者向け「司法試験合格祝賀会」
2021年10月08日 シンポジウム「いま問いただす!日本にカジノは必要か」
全国犯罪被害者支援フォーラム2021
第75期司法修習予定者等向け東京三弁護士会オンライン就職合同説明会(日弁連、関弁連共催)のご案内
2021年10月04日 シンポジウム「これでいいの?独立社外役員の選び方~取締役会の実効性あるモニタリングのために」を掲載しました
2021年10月02日 【第75期司法修習予定者対象】就職活動セミナーのご案内(Zoomによるオンラインセミナー)
2021年10月01日 第2回「新型コロナウイルス・ワクチン予防接種に係る人権・差別問題ホットライン」を実施します
2021年09月27日 Philippine-Japan Law Conference 2021「日比家族法および国籍法の比較」
第75期司法修習生対象 日本司法支援センタースタッフ弁護士推薦選考面談会について(第1次募集・A日程)
2021年09月18日 市民集会「日野町事件~一日も早い再審無罪を~」
「国際分野で活躍するための法律家キャリアセミナー」の開催情報を掲載しました
2021年09月17日 【オンライン開催】第23回犯罪被害者支援全国経験交流集会 
2021年09月16日 令和3年度自殺予防週間(9月10日~9月16日)を中心に、全国一斉「暮らしとこころの相談会」を実施します
2021年09月15日 シンポジウム「入管での死亡事件はなぜ繰り返されるのか~施設内の死亡・傷害事件を検証する~」
2021年09月14日 第22回弁護士業務改革シンポジウム分科会プレシンポジウム「司法アクセスの拡充における弁護士費用保険の役割―SDGsとの関わりを踏まえた今後の保険と弁護士の在り方―」
2021年09月10日 【オンライン開催】第15回国選弁護シンポジウム「取調べ前に国選弁護人による接見を!―逮捕段階の公的弁護制度、接見交通権最前線、そして取調べ立会いへの展望―」
2021年09月09日 シンポジウム「デジタル共通基盤の構築と自治体への影響」
2021年09月08日 取調べの可視化フォーラム「私は虐待していない~日常の隣にある密室の取調べ~」【Zoomウェビナー開催】を掲載しました
2021年09月03日 第7回公法系訴訟サマースクールを開催します!(@Zoomウェビナー)
2021年09月01日 失業手当ホットライン
2021年08月31日 企業内弁護士に関するキャリアセミナー「企業内弁護士のキャリアと日本の企業法務のあり方」
2021年08月24日 2021年度日弁連子どもの権利委員会イベント(夏季合宿企画)
弁護士に会ってみよう!夏休みWEB特別企画を掲載しました
2021年08月21日 第12回環境法サマースクール
2021年08月17日 「法曹という仕事(法曹三者共催企画)」開催のご案内を掲載しました
2021年08月11日 シンポジウム「死刑廃止へのロードマップ~米国の死刑制度の行方とわが国の死刑制度~」【オンライン開催】
2021年08月03日 オンラインシンポジウム「地方行政のデジタル化に自治体はどう取り組むのか」のご案内
2021年07月30日 法律事務所向けサイバーセキュリティ対策(基礎編)
2021年07月20日 ひまわりほっと法律相談会-中小企業を弁護士が応援します!-
2021年07月19日 核兵器禁止条約について早期の署名・批准を求めるシンポジウム
2021年07月15日 自治体等公務員を目指す!キャリアアップセミナー
2021年07月12日 シンポジウム「2021年改正プロバイダ責任制限法の総合的検討」
2021年07月03日 第31回日弁連夏期消費者セミナー「コロナ禍と消費者」
2021年06月23日 2021年度「全国一斉女性の権利ホットライン」を実施します
2021年06月19日 法学未修者教育に関するシンポジウムを掲載しました
2021年06月15日 シンポジウム「書籍『国際水準の人権保障システムを日本に―個人通報制度と国内人権機関の実現を目指して』の発刊を記念して、これからのアクションプランを考える」
2021年06月03日 シンポジウム「自然災害における宅地被害の救済と予防を考える」
2021年05月31日 日弁連OECD共催セミナー「人権・環境デュー・ディリジェンスの実務~責任ある企業行動と弁護士の役割~」
2021年05月29日 新学習指導要領の最前線~法教育セミナーin仙台+オンライン~
2021年05月28日 第18回日弁連高齢者・障がい者権利擁護の集い「権利擁護支援の中核となる相談機関を立ち上げよう!~成年後見制度に限らない相談窓口として~」【オンライン開催】
2021年05月26日 ウェビナー「気候変動と国際人権」
2021年05月22日 憲法記念行事オンラインシンポジウム「改めて考える!『専守防衛 』と憲法9条」~敵基地攻撃能力とスタンド・オフ防衛能力とは?~
2021年05月17日 行政不服審査法シンポジウム-5年後見直しの課題-
2021年05月15日 「新型コロナウイルス・ワクチン予防接種に係る人権・差別問題ホットライン」を実施します
2021年05月14日 オンライン研修会「法化社会における弁護士と条例とのかかわりー条例制定による高齢者・障がい者の権利擁護ー」
2021年04月23日 第14回高校生模擬裁判選手権の参加校を募集します!
「テレワーク」という働き方に関するシンポジウム
2021年04月21日 シンポジウム「本当にやくだつ障害者差別解消法へ」
日本国際紛争解決センター・大阪(JIDRC-Osaka)移転記念イベント「国際仲裁と大阪」
2021年04月17日 【第74期司法修習生対象】就職・即時独立開業に関する相談会のご案内
2021年04月15日 2021年度「遺言の日」記念行事予定を掲載しました
2021年04月14日 事業再生シンポジウム「ウィズコロナ時代における事業再生・廃業支援の在り方」
2021年04月13日 シンポジウム「ここが問題!入管法改正案~当事者・支援者の訴えを聞く~」
2021年04月12日 シンポジウム「刑罰制度改革の一環として死刑廃止を考える」【オンライン開催】
2021年04月09日 公開講座「社外取締役の活動と投資家と~社外取締役ガイドラインを参考に~」
2021年04月08日 シンポジウム「狙われる18歳!?~待ったなし!引下げまであと1年~」
2021年04月03日 シンポジウム「『日本の空』と日米地位協定」
2021年04月02日 「法制審議会民法(親子法制)等の改正に関する中間試案についての報告会」の開催について
2021年03月31日 民事裁判シンポジウム「民事裁判に関する運用改善提言~現状の問題点を探り、あるべき民事裁判の運用を考える!~」の開催について
2021年03月26日 オンラインシンポジウム「コロナ禍における私たちの自由 ~今、何をどう発信すべきか~」
弁護士に会ってみよう!春休みWEB特別企画を掲載しました
2021年03月23日 オンラインセミナー「国際社会における法の支配と日本の弁護士の未来像」
2021年03月18日 シンポジウム「公害紛争処理制度の改革について考える」 
2021年03月13日 国際シンポジウム「刑事司法の未来を展望する―刑事司法制度は死刑制度や弁護士への攻撃とともに共存できるのか」(2021年3月13日)の開催情報を掲載しました
2021年03月12日 京都コングレスにおいて日弁連が主催・関与するサイドイベントについて案内を掲載しました
2021年03月06日 オンラインシンポジウム「「性教育」の今とこれから ~「包括的性教育」と「性の権利」の実現のために~」申込みの受付を開始しました
2021年03月05日 令和2年度自殺対策強化月間のうち、3月1日~3月5日を中心に、全国一斉「暮らしとこころの相談会」を実施します
2021年02月26日 第63回人権擁護大会第3分科会プレシンポジウム「人口減少とコロナ危機を乗り越え、安心して生活できる地域づくりを考える-日弁連自治体調査報告から-」
核兵器禁止条約について早期の署名・批准を求めるシンポジウム~核兵器も戦争もない世界へ
2021年02月25日 【2月25日】「全国一斉 新型コロナウイルス感染症 生活相談ホットライン」を実施します
2021年02月22日 法律事務所の事務処理ルール第5回「相続手続き(2)」相続法改正と遺言執行の実務
2021年02月16日 国際標準化の最新動向と必須判定~必須判定の今後の在り方を考える~(日本知的財産仲裁センター第23回シンポジウム)
2021年02月15日 人権イベント・シンポジウム「新型コロナウイルスと人権-差別・偏見のない社会を目指して」
2021年02月10日 第74期司法修習生予定者向け「司法試験合格祝賀会」
2021年02月06日 シンポジウム「来たれ、リーガル女子!~女性の弁護士・裁判官・検察官に会ってみよう!~」
2021年02月05日 第74期司法修習生対象日本司法支援センタースタッフ弁護士推薦選考面談会について(A日程)
2021年02月04日 第74期司法修習予定者等向け東京三弁護士会オンライン就職合同説明会(日弁連、関弁連共催)のご案内
2021年02月03日 日弁連ESGセミナー第2回「持続可能な開発目標(SDGs)と弁護士」(ウェビナー)
【第74期司法修習予定者対象】就職活動セミナーのご案内(Zoomによるオンラインセミナー)
2021年01月29日 第22回犯罪被害者支援全国経験交流集会
2021年01月28日 プロボノ・シンポジウム~プロボノとは何か、海外の現状を知り、日本で何ができるかを考える~
2021年01月26日 シンポジウム「人口減少時代の地方公共団体のあり方を考える ~多様性と自主性を尊重した広域連携を目指して~」
2021年01月21日 「国際知財司法シンポジウム2020~日米欧における知財司法の現在地と課題~」開催のご案内
2021年01月12日 【延期】シンポジウム「刑罰制度改革の一環として死刑廃止を考える」
もっと見る