あなたも『ひまわり弁護士』に!~都市型公設事務所・養成事務所による合同説明会~
東京には約2万人の弁護士がいますが、弁護士がいない、あるいは少ない地域もあります。これを弁護士過疎地域といいます。
日弁連・弁護士会連合会・弁護士会では、弁護士過疎の解消のために、「ひまわり基金法律事務所」(公設事務所)を設置し、運営を支援しています。公設事務所に赴任し、活躍しているのは、主に弁護士登録してから2年ほどの若手弁護士です。
どのように公設事務所の弁護士になれるのか?どうして若手弁護士でも1人でやっていけるのか?公設事務所の弁護士は全国を転勤して回るのか?などの疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
今回の説明会では、これらの疑問にお答えするととともに、公設事務所の弁護士の養成を担う養成事務所をご紹介いたします。あなたも「ひまわり弁護士」として全国各地で活躍してみませんか・・・?
日時 | 2020年12月10日(木) 10時00分~12時00分 |
---|---|
参加方法 | Zoomミーティングによるオンライン開催 |
参加対象 | 令和2年司法試験受験者 |
内容 |
●ガイダンス 10時00分~10時30分
ひまわり基金法律事務所、新人弁護士等養成事務所の役割について
●パネルディスカッション 10時30分~11時00分 現役あるいは元ひまわり基金法律事務所所長らによる、弁護士過疎地で働くことのやりがいやキャリアパスについて意見交換いたします。また、ご参加の方々からのご質問もお受けします! ◇パネリスト 田村 秀樹(岩見沢ななほし法律事務所/元紋別ひまわり基金法律事務所) 寺岡 俊(弁護士法人北千住パブリック法律事務所/元下田ひまわり基金法律事務所) 西村幸太郎(豊前総合法律事務所/元豊前ひまわり基金法律事務所) 岸 久美子(高梁ひまわり基金法律事務所) ◇モデレーター 加賀山 瞭(弁護士法人東京フロンティア基金法律事務所/元ひまわり基金あわじ法律事務所)
●新人弁護士等養成事務所(都市型公設事務所・養成事務所)による事務所説明 11時00分~12時00分 弁護士過疎地域への多くの赴任者を輩出している新人弁護士等養成事務所の採用担当者による事務所説明を行います。
◇参加法律事務所 ① 弁護士法人かながわパブリック法律事務所 ② 弁護士法人東京フロンティア基金法律事務所 ③ 弁護士法人北千住パブリック法律事務所 ④ 弁護士法人あさかぜ基金法律事務所 ⑤ 弁護士法人空と海そらうみ法律事務所東京事務所/浦添事務所 ⑥ 紀尾井町法律事務所 ⑦ 森・濱田松本法律事務所 ⑧ 弁護士法人北海道みらい法律事務所
|
申込方法 |
参加をご希望の方は、以下リンク先から必要事項を入力いただきお申し込みいただくか、メールで所属・氏名・連絡先メールアドレスを記載のうえ、お申し込みください。
メール:legalcenter@nichibenren.or.jp (※スパム対策として、@を全角にしています。半角に変換して送信してください。) 参加申込をいただいた方々に、Zoomミーティングの参加方法等をご案内いたします。 |
主催 |
日本弁護士連合会 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会業務部業務第二課
TEL:03-3589-9335 |
備考 |
【注意事項】 ■ 本セミナーへのご参加には以下の機材および環境が必要です。 ・パソコン、タブレット、スマートフォンなど、インターネットに接続してZoomを利用できる機材 ・インターネットをご利用いただける環境 ※安定した通信環境で接続してください。スマートフォンはWi-Fiに接続してご利用ください。
■ Zoomについて
・Zoomへの参加にあたり、Zoom上でお名前とメールアドレスの入力が必要です。 ・参加を希望される機材でZoomのインストールをお願いいたします。 ・イベント前日までに下記URLからZoomの利用が可能であるかテストしていただくことを推奨します。 ※Zoomのサービス・機能等に関するサポートは致しかねます。
■ 当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずセミナーを中止する可能性があります。また、PC環境・通信状況等の不具合については日弁連では責任を負わず、サポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。 |
個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他日本弁護士連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。
なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。