取調べの可視化フォーラム「日常の隣にある密室の取調べ」【WEB開催】
もしあなたが、身に覚えのない罪で逮捕されたら…
それなのに、取調べで自白を強要されたら…
いま法律で取調べの録画が義務付けられている事件はごくわずか。
あなたが自白を強要される様子は、記録に残っていないかもしれません。
今年の取調べの可視化フォーラムでは、築地公務執行妨害罪ねつ造事件を取り上げます。
取調べの録画を全事件に拡大させる必要性について、一緒に考えてみませんか。
日時 |
2020年9月30日(水) 18時00分~19時30分 |
---|---|
視聴方法 |
このイベントの様子はIBM Video Streamingにて動画配信いたします。 インターネットに接続できる環境があれば、個人のパソコンやスマートフォンから下記URLにアクセスすることで、どなたでも視聴いただけます。 また、開催後も動画の視聴が可能です。
【視聴は
|
対象 |
どなたでも視聴いただけます |
内容 |
・築地公務執行妨害罪ねつ造事件報告 ・パネルディスカッション
|
講師 |
二本松進さん(本事件の冤罪被害者) 小部正治さん(本国家賠償請求事件の代理人弁護士・東京弁護士会) 今泉義竜さん(本国家賠償請求事件の代理人弁護士・第二東京弁護士会) 前田裕司さん(弁護士・宮崎県弁護士会) |
申込方法 |
事前申込不要 |
主催 |
日本弁護士連合会 |
共催 |
東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 法制部法制第二課 TEL:03-3580-9875 |
※IBM Video Streamingについて
インターネット回線の状況等によっては、映像や音声の切断が生じる可能性がありますので、ご了承ください。また、通信料は視聴者のご負担になります。