フィリピン統一弁護士会との共同セミナー「友好協定締結記念セミナー~フィリピンの投資法について~」
日本の弁護士が渉外事件で取扱うことの多い国の一つがフィリピンです。しかし、法制度の違いにより、実務上多くの課題に直面することがあります。こうした課題を把握しつつ、的確にアドバイスをしたり、事件処理を進めるにはフィリピン法制度の適切な理解が不可欠です。
そこで、日弁連とフィリピン統一弁護士会は、こうした問題への取り組みを活性化し、よりよいリーガルサービスの提供を目指すため、友好協定を締結することとなりました。
締結を記念し、フィリピン統一弁護士会のご協力を得て、フィリピンの弁護士からフィリピン投資法を巡る実務の最新動向についてご報告いただくとともに、フィリピンの法制度全般について、現地で調査を行った日本の弁護士からご報告します。
皆さまのご参加をお待ちしています!
日時 |
2020年2月14日(金)16時~18時 |
---|---|
場所 |
主婦会館プラザエフ4階シャトレ(東京都千代田区六番町15) |
参加費 |
無料 |
参加対象・人数 |
50人 |
講師 |
フィリピン統一弁護士会 弁護士 |
内容 |
■基調講演 |
使用言語 |
英語(同時通訳はありません。) |
申込方法 |
【事前申込制】
|
主催 |
日本弁護士連合会 |
共催 |
外国人ローヤリングネットワーク |
後援 |
外務省 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 国際課 FAX:03-3580-9840 |
備考 |
◆日本弁護士連合会職員や報道機関による写真・映像撮影が行われる場合があります。撮影した写真・映像および録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のホームページ、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。撮影されたくない方は、当日、受付にて申し出てください。 |
個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他日本弁護士連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。 なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。