国際人権活用法連続講座~国際人権の切り口から学ぶ実務~
日頃の弁護士実務との関連性が見えづらい「国際人権」について、どのように実務に活用できるか議論するべく、有識者等を招いて連続講座を開催いたします!
今年度は、ジェンダー・外国人・刑事司法という普遍的なトピックやビジネスと人権・ITといった近年議論が盛んなトピックを取り扱い、これらのトピックに関する法的課題について「国際人権」の切り口から考えます。
全ての回に無料でご参加いただけますので、ぜひ奮ってご参加ください。
日時 |
第1回 2019年 7月23日(火) 16:00~18:00 ※終了しました。 第2回 2019年10月17日(木) 16:00~18:00 ※終了しました。 第3回 2019年11月13日(水) 16:00~18:00 ※終了しました。 第4回 2019年12月16日(月) 16:00~18:00 ※終了しました。 第5回 2020年 2月17日(月) 16:00~18:00 ※終了しました。 |
---|---|
場所 |
第1回 弁護士会館17階1704会議室 ※終了しました。 第2回 弁護士会館17階1704会議室 ※終了しました。 第3回 弁護士会館17階1703会議室 ※終了しました。 第4回 弁護士会館17階1704会議室 ※終了しました。 第5回 弁護士会館17階1704会議室 ※終了しました。 (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) |
参加費 |
無料 |
参加対象・人数 |
どなたでもご参加いただけます |
内容・講師 |
第1回 ※終了しました。
テーマ:「ビジネスと人権」 講師:木村紀子氏(イオン株式会社品質管理部イオンサプライヤーCoCマネージャー) 寺中誠氏(東京経済大学客員教授)
第2回 ※終了しました。 講師:作花知志弁護士(日本弁護士連合会国際人権問題委員会幹事) 加藤丈晴弁護⼠(⽇弁連両性の平等に関する委員会 LGBTの権利に関するプロジェクトチーム委員)
テーマ:「外国人の権利と国際人権」 講師:金哲敏弁護士(東京弁護士会外国人の権利に関する委員会元委員長) 尾家康介弁護士(日本弁護士連合会国際人権問題委員会幹事)
第4回 ※終了しました。
第5回 ※終了しました。 |
申込方法 |
以下のいずれかの方法でお申し込みください(申込期限:各講座開催日の1週間前)。
|
主催 |
日本弁護士連合会 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 企画部国際課 |
都合により、内容・講師が変更となる可能性があります。予めご了承ください。