国際仲裁シンポジウム ~ロンドン国際仲裁裁判所(LCIA)オードリー・シェパード議長を迎えて~
この度、ロンドン国際仲裁裁判所(LCIA)からオードリー・シェパード議長をお招きして、国際仲裁の活性化に向けたシンポジウムを開催することとなりました。シェパード氏は、25年以上にわたり国際仲裁実務に携わり、2017年からは世界的に著名な仲裁機関であるLCIAにて議長を務めています。
今回のシンポジウムでは、シェパード氏から、国際仲裁実務の動向、LCIAにおける国際仲裁の実施状況、国際仲裁の活性化についてご講演いただくと共に、法務省、日弁連、経済団体からのパネリストを加えたパネルディスカッションで、今後の国際仲裁の活性化の方策や国際仲裁実務の今後の展望について議論をいただく予定です。ぜひ奮ってご参加ください!
日時 |
2019年1月10日(木) 14時00分~17時00分 |
---|---|
場所 |
弁護士会館2階クレオBC (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) |
参加費 |
無料 |
参加対象 |
弁護士、経済団体、関係機関等 |
備考 |
日英の同時通訳がございます。 |
内容 |
■開会挨拶
山下貴司(法務大臣) ■基調講演「国際仲裁~その過去と現状~」 オードリー・シェパード(ロンドン国際仲裁裁判所議長) ■パネルディスカッション
モデレーター:鈴木五十三(日弁連国際商事・投資仲裁ADRに関するWG座長)
松井信憲(法務省大臣官房国際課長) ■閉会挨拶 若林茂雄(日本弁護士連合会副会長) |
申込方法 |
チラシ兼申込書に必要事項をご記入のうえ、以下日弁連担当事務局宛てにFAXまたはメールにてご送付いただきますようお願いいたします。なお、当日参加も可能ですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
|
主催 |
法務省、日本弁護士連合会 |
後援 |
経済産業省、公益社団法人日本仲裁人協会 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 企画部国際課 |
個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会もしくは日本弁護士連合会が委託した第三者より、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他日本弁護士連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。なお、個人情報は、統計的に処理・分析し、その結果を個人が特定されないような状態で公表することがあります。また、本票記載の個人情報を参加申込の管理業務のため、日本弁護士連合会から共同主催団体である法務省に提供します。以上について同意をいただいた上でお申し込みください。