第16回「高齢者・障がい者権利擁護の集い」のご案内
第16回目となる高齢者・障がい者権利擁護の集いは、「北海道における弁護士と社会福祉士・精神保健福祉士との連携~罪に問われた障がい者・高齢者に対する支援と虐待問題について」をテーマに、函館市において開催します。
近時、高齢者や障がい者に対する法的支援の必要性が指摘されていますが、われわれ弁護士がそうした活動を行う際に、福祉の専門家である社会福祉士や精神保健福祉士と連携して活動することは非常に有意義なことです。今回は、社会福祉士、精神保健福祉士をパネリストに迎えたパネルディスカッション「罪に問われた障がい者・高齢者に対する入口支援」も予定しておりますので、ぜひ、ご参加ください。
申込等詳細につきましては、以下に掲載の案内チラシをご覧ください。
チラシ (PDFファイル;2.2MB)
函館弁護士会ホームページにもチラシ等が掲載されていますので、ご参照ください。
日時 |
2018年11月23日(金) 13時00分~17時30分 |
---|---|
場所 |
函館国際ホテル 2階 天平の間 (北海道函館市大手町5-10) |
参加費 |
無料 |
参加対象 |
どなたでも参加いただけます。手話通訳および要約筆記をご用意いたします。 |
内容 |
1 主催者・共催者からの活動報告
湯淺 弥氏(社会福祉士/公益社団法人北海道社会福祉士会) 吉田 昌洋(弁護士/函館弁護士会) |
申込方法 |
平成30年10月4日(木)までに、添付チラシに必要事項をご記入の上、 FAX(0138-41-8890)にて、お申し込みください。 |
主催 |
日本弁護士連合会、北海道弁護士会連合会、函館弁護士会 |
共催 |
公益社団法人北海道社会福祉士会、一般社団法人北海道精神保健福祉士協会 |
後援 |
北海道、函館市 |
お問い合わせ先 |
函館弁護士会(TEL:0138-41-0232) |
個人情報取り扱いについての記載:
ご提供いただいた個人情報は、日本弁護士連合会のプライバシーポリシーに従い厳重に管理いたします。また、この個人情報に基づき、日本弁護士連合会または日本弁護士連合会が委託した第三者から、シンポジウム等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他日本弁護士連合会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。