地域で防ごう!消費者被害 the 総括 ~各地に広がる!被害防止の工夫と連携~
悪質な消費者被害の予防・救済のために、地域に根ざした各団体・機関との連携に向けた取り組みとして、全国各地で連続したシンポジウムを開催してきました。その集大成としてのシンポジウムを開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
日時 |
2018年8月3日(金) 17時30分~20時00分 |
---|---|
場所 |
弁護士会館17階 1701会議室 (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) |
参加費 |
無料 |
参加対象・人数 |
どなたでもご参加いただけます |
内容(予定) |
(1)基調報告・連続シンポの実施状況
|
申込方法 |
事前申込不要 |
主催 |
日本弁護士連合会 |
共催・後援(予定) |
消費者庁、内閣府消費者委員会、国民生活センター、日本司法書士会連合会、全国青年司法書士協議会、労働者福祉中央協議会、日本退職者連合、全国消費者団体連絡会、全国消費生活相談員協会、全国消費者行政ウォッチねっと、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、主婦連合会、日本消費者協会、全国地域婦人団体連絡協議会、全国消費者協会連合会、日本生活協同組合連合会、全国老人クラブ連合会、全国社会福祉協議会、全国民生委員児童委員連合会、全国自治会連合会、全国防犯協会連合会 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 人権部人権第二課 |
日本弁護士連合会では、シンポジウムの内容を記録し、また、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影および録音を行っております。撮影した写真・映像および録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のホームページ、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。撮影されたくない参加者の方は担当者に申し出てください。
報道機関による取材も予定されており、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。撮影されたくない参加者の方は担当者に申し出てください。