第11回高校生模擬裁判選手権を開催します!
日本弁護士連合会は、2017年8月5日(土)に、第11回高校生模擬裁判選手権を東京都、大阪府、福井県、高知県の4か所で同日開催します。
この大会では、1つの事件を素材に、法律実務家の支援を受けながら、参加各校が検察チーム・弁護チームを組織し、高校生自身の発想で争点を見つけ出し、整理し、模擬法廷で証人尋問・被告人質問を行います。刑事法廷で要求される最低限のルールに則り、参加各校の生徒が検察側と弁護側に分かれ、模擬裁判を行う経験を通じて、物事のとらえ方やそれを表現する方法を学び、刑事手続の意味や刑事裁判の原則を理解することをねらいとしています。
観戦をご希望の方は、以下のご案内およびチラシ裏面の「観戦のご案内」をよくお読みの上、当日各会場受付に直接お越しください。
ご参加を心よりお待ちしております。
日時(予定) |
2017年8月5日(土) 9時40分~ 開会式 10時30分~12時20分 第1試合 13時20分~15時10分 第2試合 15時40分~16時55分 講評・閉会式[成績発表・表彰] |
---|---|
参加校 |
【関東大会・東京】 江戸川学園取手高等学校(茨城) 静岡県立浜松北高等学校(静岡) 渋谷教育学園幕張高等学校(千葉) 清泉女学院高等学校(神奈川) 中央大学杉並高等学校(東京) 山梨学院高等学校(山梨) 早稲田大学高等学院(東京) 早稲田大学本庄高等学院(埼玉)
【関西大会・大阪】 大阪星光学院高等学校(大阪) 大阪府立三国丘高等学校(大阪) 京都教育大学附属高等学校(京都) 近畿大学附属和歌山高等学校(和歌山) 同志社香里高等学校(大阪) 西宮市立西宮東高等学校(兵庫) 西大和学園高等学校(奈良) 立命館守山高等学校(滋賀)
【中部北陸大会・福井(福井)】 石川県立金沢二水高等学校(石川) 金沢大学附属人間社会学域学校教育学類附属高等学校(石川) 高岡向陵高等学校(富山) 福井県立勝山高等学校(福井) 福井県立藤島高等学校(福井) 福井県立高志高等学校(福井)
【四国大会・高知(高知)】 愛光高等学校(愛媛) 高知県立高知追手前高等学校(高知) 高松第一高等学校(香川) 徳島文理高等学校(徳島) |
場所 (4か所同時開催) |
【関東大会・東京】 (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸ノ内線・日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結) ※受付は、弁護士会館2階「クレオ」で、9時から開始予定です。 ※定員に達しない限り、閉会式までの間、随時受付を行う予定です。
【関西大会・大阪】 (〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5) 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1番出口より徒歩10分 地下鉄・京阪「北浜駅」より徒歩7分 地下鉄「南森町駅」2番出口より徒歩10分 京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩10分 JR東西線「北新地駅」より徒歩15分
【中部北陸大会・福井(福井)】 (〒910-8524 福井市春山1-1-1)
【四国大会・高知(高知)】
高知地方裁判所 (〒780-8558 高知県高知市丸ノ内1-3-5) 土佐電鉄グランド通電停から北へ徒歩3分
|
主催 | 日本弁護士連合会 |
共催 (予定を含む) |
最高裁判所、法務省、検察庁、東京地方裁判所、大阪地方裁判所、福井地方裁判所、高知地方裁判所、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会、神奈川県弁護士会、埼玉弁護士会、千葉県弁護士会、山梨県弁護士会、静岡県弁護士会、茨城県弁護士会、関東弁護士会連合会、大阪弁護士会、京都弁護士会、兵庫県弁護士会、奈良弁護士会、和歌山弁護士会、滋賀弁護士会、近畿弁護士会連合会、金沢弁護士会、福井弁護士会、富山県弁護士会、中部弁護士会連合会、香川県弁護士会、徳島弁護士会、高知弁護士会、愛媛弁護士会、四国弁護士会連合会 |
申込方法 |
事前申込不要(添付チラシ裏面の「観戦のご案内」をご覧ください。)
参加費無料 |
お問い合わせ先 |
日本弁護士連合会 法制部法制第一課 TEL 03-3580-9983 |