自由と正義 2017年Vol.68 No.9[9月号]
依頼者保護制度
AI・ロボットの法律問題
- ひと筆
- 5 囲碁と私 花村 淑郁
-
特集1 依頼者保護制度
- 8 日弁連の依頼者保護制度~依頼者見舞金制度を中心に~ 菰田 優
- 16 改正預り金等の取扱いに関する規程・依頼者見舞金制度の運用 柳澤 崇仁
- 22 依頼者見舞金制度と米国の依頼者保護基金制度との比較 石田 京子/加戸 茂樹
- 28 弁護士会による預り金規制~現在と未来 市川 充
-
特集2 AI・ロボットの法律問題
- 35 AI ネットワーク化をめぐる法的問題と規範形成 成原 慧
- 43 AI 時代における知的職業-弁護士業務の行方- 大内 伸哉
- 49 人工知能がもたらすリーガルサービスのイノベーション
~英国ローソサエティの取組~ 大堀健太郎 - 55 自動運転車・ロボットと法的責任 松尾 剛行
- 連載
- 64 リレーエッセイ 公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」(第126回)
世界遺産のまち 熊野から[熊野ひまわり基金法律事務所] 原 春加 - 67 弁護士任官の窓(第117回)
裁判官としての22年を終えて 川谷 道郎 - 68 弁護士のための新法令紹介(第421回)
外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第
89号) 衆議院法制局
- 64 リレーエッセイ 公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」(第126回)
- BOOK REVIEW
- 73 馬渕泰至 著『弁護士のための家事事件税務の基本』 北村有紀子
原田國男 著『裁判の非情と人情』 井田 良
- 73 馬渕泰至 著『弁護士のための家事事件税務の基本』 北村有紀子
- 資料
- 74 第60回人権擁護大会シンポジウムレジュメ
- 81 平成29年度北海道弁護士会連合会定期大会宣言・決議
- 83 弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し・弁護士法人名簿等
- 88 懲戒処分公告
- 94 綱紀審査会の運用状況について
- 96 日弁連研修情報
- 99 研修カレンダー
- 103 倫理研修カレンダー『2017年度弁護士会等倫理研修(日弁連みなし倫理研修)一覧』
- 107 2017年度日弁連夏期研修一覧
- 122 次号案内・編集後記