自由と正義 2017年Vol.68 No.8[8月号]
包括外部監査制度 ~弁護士の視点で行う監査の意義~
- ひと筆
- 5 一海軍主計少尉の戦争体験 佐藤 庄市郎
- ひと筆
- 9 私の原爆被爆体験 山口 高明
- ひと筆
- 12 大戦追憶の断片 石松 竹雄
-
特集 包括外部監査制度 ~弁護士の視点で行う監査の意義~
- 15 包括外部監査の概要と現状~包括外部監査に弁護士が関わる意義~ 伊藤 倫文
- 22 包括外部監査人就任に向けた大阪弁護士会の取組 井上 圭吾
- 26 包括外部監査人経験者による実例報告
Ⅰ テーマの選定は包括外部監査の生命線!(岡山市) 小林 裕彦
Ⅱ 弁護士業務の基本に通じる包括外部監査(神奈川県) 橋本 吉行
Ⅲ 弁護士の強みを活かす(岐阜市) 芝 英則
Ⅳ 包括外部監査における弁護士と公認会計士の協働について(群馬県) 竹原 正貴/村越 芳美
Ⅴ 補助者の役割と魅力(福岡市) 服部 博之/渡部 有紀
- 連載
- 37 弁護士任官の窓(第116回)
高齢任官の勧め 岸本 寛成 - 38 スタッフ弁護士奮闘記~道しるべになりたくて~(第61回)
司法ソーシャルワークはじめました〔法テラス鳥取法律事務所〕 池田 征弘 - 40 海外レポート(第109回)
教育による法整備支援 -望ましい制度への距離- 杉田 昌平 - 42 弁護士のための新法令紹介(第420回)
雇用保険法等の一部を改正する法律(平成29年法律第14号) 衆議院法制局 - 49 弁護士業務に役立つ科学知識(第3回)
音声の鑑定 鈴木 隆雄
- 37 弁護士任官の窓(第116回)
- BOOK REVIEW
- 56 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 編『支援を得てわたしらしく生きる!』 相川 裕
水谷 規男 著『未決拘禁とその代替処分』 五十嵐二葉
- 56 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 編『支援を得てわたしらしく生きる!』 相川 裕
- 資料
- 57 日本弁護士連合会臨時総会報告
- 58 平成29年度東北弁護士会連合会定期弁護士大会決議
- 60 弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し・弁護士法人名簿等
- 65 懲戒処分公告
- 72 日弁連研修情報
- 75 研修カレンダー
- 78 倫理研修カレンダー『2017年度弁護士会等倫理研修(日弁連みなし倫理研修)一覧』
- 82 2017年度日弁連夏期研修一覧
- 94 次号案内・編集後記