自由と正義 2016年Vol.67 No.9[9月号]
〔連載〕新時代の刑事弁護(3)刑訴法改正の要点と弁護実務
障害者差別禁止法制の始動と活用法~合理的配慮の実現に向けて~
- ひと筆
- 5 日本初の女性弁護士をNHK朝ドラに 足立 珠希
-
特集1 〔連載〕新時代の刑事弁護(3)刑訴法改正の要点と弁護実務
- 8 裁量保釈の判断にあたっての考慮事情の明確化 河津 博史
- 12 証拠開示制度の拡充 宮村 啓太
- 17 証人等の氏名及び住居の開示に係る措置 河津 博史
- 22 取調べの録音・録画制度の要点と弁護実践 古田 茂
-
特集2 障害者差別禁止法制の始動と活用法~合理的配慮の実現に向けて~
- 35 我が国における差別禁止法体系と施行された法律について 黒嵜 隆
- 43 障害者差別解消法と改正雇用促進法の活用法 池田 直樹/関哉 直人
- 51 合理的な配慮の適切な提供~障害者の分け隔てない活躍推進をめざして~ 遠藤 和夫
- 56 障害者雇用促進法に対する労働組合の取り組み 佐藤 和幸
- 連載 リレーエッセイ 公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」(第121回)
- 61 かわうそのまち・須崎から〔須崎ひまわり基金法律事務所〕 深田 健介
- 連載 弁護士任官の窓(第105回)
- 64 旭川・法テラス常勤弁護士からの任官 南部 潤一郎
- 連載 弁護士のための新法令紹介(第409回)
- 65 成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律 (平成28年法律第27号)/成年後見制度の利用の促進に関する法律(平成28年法律 第29号) 衆議院法制局
- 寄稿
- 72 弁護士の役割に関する基本原則—2020年国連犯罪防止・刑事司法会議(日本)に向けた課題— 東澤 靖
- BOOK REVIEW
- 76 いしかわ まりこ・藤井 康子・村井 のり子 著『リーガル・リサーチ 第5版』 門 昇
青井 未帆 著『憲法と政治』 伊藤 真
- 76 いしかわ まりこ・藤井 康子・村井 のり子 著『リーガル・リサーチ 第5版』 門 昇
- 資料
- 77 第59回人権擁護大会シンポジウムレジュメ
- 84 平成28年度北海道弁護士会連合会定期大会宣言・決議
- 86 弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し・弁護士法人名簿等
- 91 懲戒処分公告
- 97 日弁連研修情報
- 100 研修カレンダー
- 106 倫理研修カレンダー『2016年度弁護士会等倫理研修(日弁連みなし倫理研修)一覧』
- 110 2016年度新規登録弁護士研修実施予定一覧
- 124 次号案内・編集後記