自由と正義 2013年Vol.64 No,11[11月号]
ハーグ条約実施法の施行に向けて
人身取引被害者の司法救済と弁護士の役割
- ひと筆
- 5 越前大野藩の財政改革 山下 哲夫
- 特集1 ハーグ条約実施法の施行に向けて
- 8 ハーグ条約及び実施法の概要 大森 啓子
- 14 子の返還申立事件 本坊 憲緯子
- 20 ハーグ事案における出国禁止命令等手続き・履行確保、面会交流、任意解決・調停手続き(ADR)について 佐野 みゆき
- 26 ハーグ条約事件の実務―代理人活動のあり方と留意点 芝池 俊輝
- 32 中央当局の役割 西岡 達史
- 特集2 人身取引被害者の司法救済と弁護士の役割
- 37 日本における人身取引の実態と司法的救済の必要性 皆川 涼子
- 47 人身取引被害者と民事的請求にかかる弁護士の役割―アメリカの事例に基づいて ダグラス・マクレーン
- 56 労働搾取型人身取引の実態と司法的救済の取り組み 指宿 昭一
- 連載 法曹人の新しいフィールド(第29回)
- 62 在中国的専門家―法整備支援 白出 博之
- 連載 海外レポート(第73回)
- 64 タイにおける人身取引の現状と取り組み 金井 健
- 連載 弁護士任官の窓(第71回)
- 66 わたしが任官するまで 山根 良実
- 連載 リレーエッセイ・公設事務所だより「津々浦々にひまわりの花を」(第104回)
- 67 オロロンひまわり基金法律事務所 堀田 健
- 連載 弁護士のための新法令紹介(第375回)
- 71 成年被後見人の選挙権の回復等のための公職選挙法等の一部を改正する法律(平成25年法律第21号) 衆議院法制局
- 連載 憲法リレートーク(第31回)
- 78 インタビュー「実力組織の統制―憲法9条を考える」 青井 未帆
- 寄稿
- 82 債務整理と司法書士の権限 梅本 吉彦
- BOOK REVIEW
- 91 大村 敦志 著「穂積重遠―社会教育と社会事業とを両翼として」 土屋 文昭
- 92 杉田 聡 編著「逃げられない性犯罪被害者―無謀な最高裁判決」 角田 由紀子
- 93 大島 義則 著「憲法ガール」 石埼 学
- 資料
- 94 第31回近畿弁護士会連合会大会決議
- 98 平成25年度関東弁護士会連合会定期弁護士大会宣言・決議
- 101 弁護士名簿登録・登録換え・登録取消し・弁護士法人名簿等
- 105 懲戒処分公告
- 116 日弁連研修情報
- 120 研修カレンダー
- 125 倫理研修カレンダー『2013年度弁護士会等倫理研修(日弁連みなし倫理研修)一覧』
- 129 2013年度新規登録弁護士研修実施予定一覧
- 140 次号案内・編集後記